THINKPAD

コンピューター

THINKPAD X40の互換バッテリーを買ってみた

レノボ社のモバイルパソコン、THINKPAD X40を使っているのですが、もう2年ほど使っていることもあって、バッテリーの満充電寺の持続時間が1時間程度になってきてしまいました。公称値ではバッテリーの持続時間は3時間20分となっていますので...
コンピューター

IBM THINKPAD X40が4万9999円 【IBM Refreshed PC】

レノボに移管される直前に、IBMが発売していた時代のTHINKPAD X40が中古品で大量に販売されています。 このパソコン、私自身もサブマシンとして使用しているのですが、小さい割に使いやすくて非常に好きなモデルです。 1.8インチのハード...
日記・ショッピング

THINKPAD G40でUSB2.0が有効にならない?

LENOVOのノートパソコン、THINKPAD G40をWINDOWS XPで使用しているのですが、USB2.0に対応したデバイスを接続するたびに、USB2.0に対応していないというメッセージが出力されていました。本来はG40はUSB2.0...
スポンサーリンク
コンピューター

THINKPAD R61eが10万円以下

楽天市場のジョーシン中古パソコン取扱店で、THINKPAD R61eが9万9800円で売られています。ジョーシンは関西を地盤とする家電量販店で、関東にもショップを展開しているお店です。このお店が楽天市場に新品を扱うショップと中古商品を扱うシ...
コンピューター

居間からTHINKPADだけが行方不明になったのは家族が原因?

自宅の居間に置いてあった妻のノートパソコン(THINKPAD)だけが無くなりました。今日の朝までは確かに置いてあったのですが、ACアダプターだけを残して、パソコンの本体だけが無くなってしまいました。 パソコン以外のものは何も無くなっていませ...
コンピューター

技術の進歩に伴う20年前の1GBと今の1GBの変化

現在、1GBの外部記憶装置といえば、マイクロSDカードでさえ達成してしまっています。小指の先に乗っかってしまうほどの大きさです。しかも、値段は1000円台になってしまいました。しかし、20年前の1GBというと、ちょっと様子が変わってきます。...
コンピューター

IBMのTHINKPAD G40に512MBのメインメモリを増設

いつも省スペースデスクトップパソコンがわりに使用しているレノボのTHINKPAD G40ですが、メモリが512MB+128MBしかなく、動作速度に不満が出てきたので、メモリを増設することにしました。最近、メモリの価格については、ビックリする...
コンピューター

フリーのデフラグ・ソフト「JkDefrag」を使ってみた

GIGAZINEさんを見ていると、JkDefragというフリーのDEFRAGソフトが紹介されていました。DEFRAGソフトはハードディスク上でファイルの読み書きを繰り返していってしまうと徐々にファイルの配置が断片的になってしまい、中には一つ...
スマホ・タブレット・AV

Philipsのヘッドホン「SHE7850 Turbo Bass」は繊細な音質

現在、ポータブルオーディオプレーヤーについてはサンディスクのSANSA SDMX2という商品(SanDisk SDMX2 MP3プレーヤーを購入 安い・・)を使用しています。 そして、ヘッドホンについては以前から使用していたゼンハイザーのM...
スポンサーリンク