THINKPAD

コンピューター

突然のWindowsブルー画面とgv3.sysの恐怖

THINKPADの中のソフトウエアをすべて再インストールをして使っていたのですが、なぜか、残りのバッテリー容量が少なくなってくると、突然に画面がブルー画面になって自動再起動がかかってしまうことが度々ありました。ブルー画面の内容を目を凝らして...
コンピューター

IBMがパソコン事業を他社に売却か(ThinkPadの行方は)

NHKのお昼のニュースを見ていると、米IBMがパソコン事業を中国の会社に対して数十億ドルの規模で売却を検討しているというニュースが流れていました。 パソコン事業は収益性が悪化しているので、今後はサービス事業等に特化していくことを検討している...
コンピューター

ノートパソコン「IBM ThinkPad760」の購入とレビュー

1.購入の経緯 自宅で使用しているノートパソコンとしてはThinkpad235という機種があり愛用していたのですが、このマシンは主に持ち運び用に使っていました。しかし、いつも家に置きっぱなしにするパソコンが欲しかったため、何か良い機種が無い...
コンピューター

マイクロソフトWINDOWS XP SP2アップデート後の不具合

WINDOWS XP SP2を手持ちのTHINKPAD X31にインストールしアップデートはうまくいっていましたが、今日になってアップデート後の不具合と思われる事象が見つかりました。ウイルス対策ソフトはNORTONアンチウイルスを使用してい...
コンピューター

マイクロソフトのwindows xp sp2 インストール(成功と失敗の記録)

最初にIBMのTHINKPAD X31というパソコンにWINDOWS XP SPのアップグレードを実施しました。IBMのノートパソコンであれば、追加の機器なども付けているわけでもないし、IBMから注意事項が出ていなければ問題なくアップグレー...
コンピューター

ThinkPadより小さい?–IBMの新デスクトップPC

IBMからコンパクト型のディスクトップパソコンが発売になるようです。会社でパソコンを使うときは、そんなに高い性能も必要ないし、また高い拡張性が必要なこともそんなにありません。こんなとき、机のまわりに大きなパソコンを置くのも邪魔になるだけです...
コンピューター

久しぶりの秋葉原遠征と買い物でを通しての収穫品

昨日はかなり久しぶりに秋葉原に行きました。3時間くらいウロウロしていましたが、収穫品は以下のとおりです。中古の15インチ液晶ディスプレイ 7100円 接続端子がDFP形式のもの。液晶ディスプレイには珍しく東芝製品です。画面にフィルターをつけ...
コンピューター

IBM THINKPAD X31の購入とレビュー

モバイル用途では富士通のLOOX(S5/53)をプライベートでも仕事でも使っていたのですが、ノートパソコンでもGHz級のマシンが当たり前になってきたいま、さすがにクルーソーの500MHz級の性能では不満を感じてきました。また、会社で会議をす...
スポンサーリンク