スマホ・タブレット・AV SONYのトルネがアップデートで録画中のおいかけ再生対応へ ソニーコンピュータエンターテイメントが発売しているトルネの機能アップデートでファームウエアのバージョンが2.00になります。このトルネはプレイステーション3に接続するタイプの地デジチューナーで、プレイステーション3と接続することによりPS3... 2010.05.25 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 西友で4万円以下の32インチテレビを販売 西友で4万円以下の32インチテレビが販売されています。しかも、政府のエコポイントに対応していますので、12000ポイントを貰うことが出来ます。このエコポイントを1ポイント1円で換算したとすると、実質的には3万円以下で32インチの液晶テレビが... 2009.11.19 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 地デジ普及に向けて5000円弱の安価なチューナー発売 徐々にアナログテレビ放送の停波時期、2011年7月24日が近づいてきました。この日を境にして、従来のアナログチューナーしか搭載していないテレビでは、テレビ放送を見ることが出来なくなってしまいます。 すでに、地上デジタルチューナーを搭載した薄... 2009.09.07 スマホ・タブレット・AV
コンピューター 暗号化されたまま地デジをパソコン録画するカード「PT1」 秋葉原では暗号化されたままの地デジの番組をパソコンのハードディスクに録画してしまうというアースソフトの製品、「PT1」が話題になっているようです。 実売価格で2万円ほどのようですが、果たしてどんな製品なのでしょうか。すでに初回販売分について... 2008.10.25 コンピューター
スマホ・タブレット・AV 映画「ポケットモンスター」でも地デジを推奨 徐々に地上アナログテレビ放送の停止、いわゆるアナログ停波の時期である2011年7月24日が近づいてきました。色々な手段でデジタル放送への移行を促していますが、今回はちょっと強引すぎるかな?と思えることがありました。 DVDレコーダーで、映画... 2008.07.19 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV USB-HDDに録画可能な地デジチューナー発売 ネットワークに接続することで、パソコンやDLNA規格に対応したDVDレコーダーなどの機器の中に保存されている動画や音楽などのコンテンツを再生することができる、リンクシアターという商品がBUFFALOから発売されています。今度は、このリンクシ... 2008.07.04 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 地デジでは緊急地震速報が2秒遅れる 緊急地震速報をご存じでしょうか。 緊急地震速報とは地震が発生した直後に地震が発生した震源地に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模を推定するとともに、これに基づいて地震が伝わる各地での地震の到達時刻や震度を推定して素早く知... 2008.05.29 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV アナログ放送の停波に向けた告知 アナログ地上波放送については、すでに2011年7月24日に停波され、デジタル地上放送に完全移行することが決まっていますが、3年後の停波にもかかわらず、今でも数多くのアナログ放送しか受信できないテレビが家庭内では活躍しています。 デジタル放送... 2008.04.27 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ネット番組配信を1台のテレビで視聴可能にするための規格 ソニーや松下電器などの家電大手メーカーが協力して、現在は方式が分かれているインターネット上のテレビ放送に関する共通規格を策定した上で、この規格に対応したテレビを1年後を目処に発売する方向になりました。ネット配信は各社のサービスが混在現在、イ... 2008.04.22 スマホ・タブレット・AV