コンピューター パソコン用の外付け地デジチューナーが解禁される 従来も地デジチューナーが内蔵されたパソコンは発売されていましたが、外付け型の地デジチューナーは発売されていませんでした。USBなどに接続するタイプのワンセグ放送が視聴・録画できるような製品はありましたが、自宅の地デジ対応テレビで見ることがで... 2008.04.08 コンピューター
ゲーム 任天堂wIIに番組表チャンネルが追加された 任天堂のWiiにはニュースチャンネル、お天気チャンネルなど、色々なチャンネルが追加されてきていますが、今度は「番組表チャンネル」(正確には「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」というものが追加されたそうです。 今ではテレビやDV... 2008.03.05 ゲーム
スマホ・タブレット・AV 船井電機が5000円程度のデジタルチューナー発売か 日経新聞の記事によれば船井電機はアメリカ市場向けに49ドルのテレビ用デジタル変換器(セットトップボックス)を発売するそうです。 日本では2011年にアナログ放送の停波が予定されていますが、アメリカではそれよりも2年早い2009年3月にアナロ... 2008.02.05 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV RDZ-D700の起動時にチャンネルスキャンが発生する? SONYのスゴ録、RDZ-D700を起動したときに、地上デジタル放送のチャンネルスキャンが発生します。スゴ録を購入した当初に設定しているのですが、何故か最近になって、RDZ-D700を起動したときにチャンネルスキャンの実施を薦められるように... 2008.01.01 スマホ・タブレット・AV
インターネット ジャパネットたかたの東芝REGZAを販売するコマーシャル テレビでジャパネットたかたの通販をしていました。この中では特に各種液晶テレビの紹介をしていたのですが、その中でおもしろかったのは東芝のREGZA、37インチの液晶テレビの紹介をしているところです。実際にテレビカメラはREGZAがうつしている... 2007.12.27 インターネット
コンピューター 地デジHDアダプターのフリーオが話題に パソコンにUSB接続しパソコンで視聴したりハードディスクに録画したりといったことが可能になる地デジアダプターのフリーオという商品が随所で話題になっています。 商品の公式サイトは下記のリンク先になります。 ★Friio - 地上デジタルハイビ... 2007.11.14 コンピューター
スマホ・タブレット・AV ダビング10に対応予告した東芝のDVDレコーダー発表 従来まではコピーワンスという仕組みで配信されていた映像ですが、今後はダビング10と言われる規格に乗り換えられる予定です。コピーワンスでは放送されている番組を1回だけHDDなどにコピーができて、その後の複製は一切出来ません。HDDへのコピーの... 2007.10.03 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 東京タワー最上部のアンテナを20m高くして地デジ完全対応にする案が浮上 高さ300メートル級の東京タワーとは別に、墨田区に高さ600メートル級の新東京タワーを建てる話しが進んでいます。 しかし、新東京タワーが出来てしまうと、今の東京タワーは集客力が低下してしまうことに危機感があるからだと思うのですが、現東京タワ... 2007.09.26 日記・ショッピング
コンピューター 録画もできてしまうと噂のMONSTER-X(SK-MHVX)が人気 最近、ハイビジョン放送がパソコンで録画(キャプチャー)することができる製品としてPV4という製品が話題になっているのは知っていたのですが、大量生産はできていないらしく、各ショップともすでに売り切れの状態になってしまっています。 この商品は前... 2007.09.16 コンピューター