日記・ショッピング ポイント通過時などに点灯する丸の内線車内予備灯 銀座線の車両の隣には丸ノ内線の車両も展示されています。この丸ノ内線、車内に入ってたら何となく懐かしい感じです。特に写真に写した予備灯は記憶に残っています。丸ノ内線や銀座線は第三軌条という線路の脇から電気をとっていて、ポイントなどを通過すると... 2005.08.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング 地下鉄博物館の銀座線車両の展示がレトロで素晴らしい 今日も子どもにせがまれて、地下鉄東西線の葛西駅のすぐ近くにある地下鉄博物館へ行って来ました。昔にも行ったことがあるのですが、最近リニューアルをしていて、そのリニューアルをしてからは初の訪問です。館内へ入ってすぐのところに、この地下鉄銀座線が... 2005.08.06 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの なんば駅近くの「お好み焼き おかる」 お好み焼きの「おかる」というお店をご存じでしょうか。大阪に行った際に行ってみましたので、レポートを書きます。東京から新幹線に乗ってそのまま新大阪に着きました。まだ、夕方だったので、そのまま道頓堀方面へ向かうことにしました。地下鉄御堂筋線で一... 2005.04.29 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 東京メトロ東西線がJR総武線の遅れの影響でダイヤ混乱 今日の朝9時ごろ、中野駅から地下鉄東西線に乗ろうと思ったのですが、かなり電車の運転時間が乱れているようです。JR総武線のほうで車両故障があったようで、その影響が地下鉄東西線に及んでいたようです。 数分の遅れ程度だったので、止まっていた始発電車の先頭車両に乗り込んだところ、しばらくたってから発車ベ... 2005.04.20 日記・ショッピング
日記・ショッピング 紙の切符や定期券を使えないSuica専用改札装置っていったい? 今日、通勤でいつも使っている駅の改札を通っていると、いつもと何かが違います。 よく見てみると、中央付近の4つの改札機が、なんとSUICA専用改札機なるものに変わっています。これには頭にきました。 私自身もできたらSUICA定期券に変えたいの... 2005.02.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング サンフランシスコでゴールデンゲートブリッジの観光(滞在3日目) サンフランシスコについてホテルで一泊しました。朝はバイキングでたっぷりと食べて、元気いっぱいなのですが、まだ時差ぼけが完全に抜けていないようです。 今日は仕事の合間が3時間くらいできたので、「サンフランシスコと言えばケーブルカー」に乗ること... 2004.10.24 日記・ショッピング
インターネット 東京メトロの車内でも気軽にインターネットができる無線LANサービスを開始 東京メトロは各地下鉄駅のホームやコンコースなどで使える無線LANサービスを提供するという記事を見つけました。20日のサービス開始時には大手町や霞ヶ関駅など多くの地下鉄が乗り入れる駅でスタートして、12月を目処に東京メトロの165駅で利用でき... 2004.10.18 インターネット