TIRE

自動車・カー用品・メンテナンス

タイヤのフジで楽天市場店購入のクムホ・オールシーズンタイヤに交換

先日、楽天市場のフジ・コーポレーションで購入したクムホのオールシーズンタイヤが店舗に到着したという連絡をもらいました。今回購入したのは、KUMUHO MARSHAL MH22というタイヤです。4本で三万円弱でしたので、日本の会社のタイヤと比...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイス向けにKUMHO クムホ マーシャル MH22 オールシーズン185/55R16 87V XLを購入

ホンダのグレイスというセダンに乗っています。昨年10月に12ヶ月定期点検を受けてきたのですが、今のペースでクルマに乗っていると、あと1年弱でタイヤの溝が交換推奨値になりそうな雰囲気です。このグレイスはすでに11万キロ以上走っていて、今年の1...
自動車・カー用品・メンテナンス

激安価格のアジアンタイヤの信頼性はどの程度なのか?

ITmediaビジネスを読んでいると、「なぜ人は激安タイヤを買うのか アジアンタイヤの存在感が高まるリスク」という記事が掲載されていました。日本自動車ジャーナリスト協会会員の高根英幸氏が書かれた記事です。カー用品店ではアジアンタイヤが前面に...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

オールシーズンタイヤ(Warrior DASP-PLUS)の購入と取り付け

今までは、スタッドレスタイヤとサマータイヤを冬と夏で交換しながら使ってきたのですが、最近ではオールシーズンタイヤの話題が出ることも増えてきました。雪国など路面の凍結や積雪などの環境で車を運転する機会が多いときにはスタッドレスタイヤの出番も多...
自動車・カー用品・メンテナンス

タイヤに窒素ガスを充填するのはあまり意味がないのでは?

クルマのタイヤに窒素ガスを充填すると下記の効果があると言われています。 窒素の分子は酸素などの分子よりも大きいので、タイヤからガスが抜けにくい 酸素がないので発火しにくい ガス中に水分を含みにくいので、温度によるガスの膨張/収縮が少ない 不...
自動車・カー用品・メンテナンス

コスモ石油のスタンドで冬タイヤから夏タイヤへの履き換え

3月の終わり頃に雪が降りましたが、さすがに4月に入って暖かくなってきたので、ホンダ グレイスのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに履き替えることにしました。考えてみると、今年は念のためスタッドレスを購入して履いていましたが、暖冬で雪がほとんど...
自動車・カー用品・メンテナンス

スタッドレスタイヤ「GOOD YEAR アイスナビ6」と3月の雪

今年のはじめ、雪に備えてホンダ グレイスのタイヤを楽天市場のカーポートマルゼンで購入したGOOD YEAR アイスナビ6というスタッドレスに履き換えておいたのですが、暖冬の影響でまったく活躍する場面がありませんでした。こちらのスタッドレスタ...
日記・ショッピング

楽天スーパーポイントでスタッドレスタイヤとホイールのセットを購入

12月の楽天スーパーセールなどで、ふるさと納税やたくさんの買い物をしたので、1月に多くの楽天スーパーポイントが付与されました。楽天でんきに加入したり、楽天モバイルに切り替えたり、楽天ゴールドカードに切り替えたり、投資信託を楽天スーパーポイン...
自動車・カー用品・メンテナンス

セルフのガソリンスタンド増加とタイヤのパンク

2017年度全体のJAFの高速道路における救援回数の統計値を見ると、1位はタイヤのパンク、バースト、エアー圧不足で構成比は34.94%となっています。平成14年度の同じ統計を見ると構成比は22.4%となっているので、タイヤにまつわる高速道路...
スポンサーリンク