千代田

旅行・ドライブ

北の丸公園の中にある科学技術館に行った

先週の土曜日はぐるっとパスを消化するために子どもを連れて科学技術館に行ってきました。昭和39年に開館したということですので、かれこれ40年以上もある施設ということになります。 東西線の竹橋駅で下車し、毎日新聞社があるパレスサイドビルの中に地...
コンピューター

上海問屋が4月に秋葉原で実店舗を出店することをメルマガで公表

楽天市場で格安なパソコン関連商品やオーディオビジュアル関連商品を通販している上海問屋が秋葉原に出店するようです。上海問屋のメールマガジンを受信しているのですが、今日、送られてきたメールに書いてありました。今年の4月に出店予定です。秋葉原へ出...
グルメ・ランチ・美味しいもの

秋葉原の巨大量販店「LAOXコンピューター館」の今

先日、秋葉原に行く機会があったのですが、そのときに旧LAOXコンピューター館の横を通りかかりました。 既にまわりは暗くなってしまっていたのですが、LAOXコンピューター館の建物自体も電気が付いておらず非常に寂しい感じです。まだ、LAOXコン...
コンピューター

秋葉原の旗艦店「ラオックス ザ・コンピュータ館」が閉館へ

ラオックスが秋葉原に華々しく1990年に開店したザ・コンピュータ館が9月末日を持って閉館することが決まったそうです。開店当時はコンピューターのパーツや周辺機器が欲しければ秋葉原に行かないと満足に品物がそろわなかった時代です。 当然、ネット通...
日記・ショッピング

株式会社ソフマップが有楽町店を2006年5月7日に閉店することを発表

銀座のYAMAHAホールに行って映画を見たあとにそのまま有楽町SOFMAPに行きました。SOFMAP系列のお店の中ではどちらかというと女性を意識した店のつくりになっています。 ソフマップはビックカメラと提携をしていますが、この有楽町にはビッ...
日記・ショッピング

秋葉原からの帰り道で日帰り入浴施設の江戸遊に寄るも混雑で見送り

今日はアンテナケーブルや分配機などを購入するために午前中から秋葉原へ行ってきました。秋葉原のLAOXコンピュータ館の裏手にある千石通商というお店がこの手のケーブル類を購入する時の行きつけのお店です。 家の近所のコジマ電気などと比べると本当に...
グルメ・ランチ・美味しいもの

【閉店】秋葉原にある大酋長で焼き肉食べ放題を堪能

次男と「たまごっち」を買いに行ったとき、足を伸ばして秋葉原まで行きました。確かに秋葉原駅界隈は大きく変わっていて、昔、公共駐車場だったところは、大きなビルが建ってしまっていました。前回来てからそんなに時間が経っていないと思うのですが、驚くほ...
スマホ・タブレット・AV

会社帰りにビックカメラ有楽町店で買い物(PSXの販売価格が気になる)

今日は会社の帰りに有楽町のビックカメラに寄ってみました。昔は有楽町そごうがあったところですが、今ではビックカメラです。何だか時代の変化を感じさせる場所でもあります。ビックカメラは混雑今日はまだ、月曜日だというのに随分、ビックカメラの店内は混...
スポンサーリンク