東京

日記・ショッピング

港区中学3年生の海外修学旅行は本当に必要なのか?

東京都港区は来年度以降、全部の区立中学3年生の修学旅行の行き先を海外にすることが報じられていました。生徒の自己負担分を超える額を区が負担するということなので、税金でまかなわれることになります。この事業費の総額はなんと5億1200万円という高...
旅行・ドライブ

全国旅行支援「もっとTOKYO」と「ただいま東京プラス」でお得価格で宿の予約

楽天トラベルで2022/10/25の午前10時から東京都分の全国旅行支援のクーポン配布が始まりました。パソコンからは過負荷で検索不可事前にスマホのカレンダーアプリに登録してあり、開始少し前に通知が来た時点で、たまたま電車移動している時間だっ...
テレビ番組・ドラマ

失礼な番組「ありえへん∞世界 ○○人の生態調査!東京都23区外スペシャル」

テレビ東京で東京23区外に住んでいる人を笑いのタネにする失礼な番組を放送していました。三鷹人VS吉祥寺人は井の頭公園はどちらのものかを争っている、八王子人は急成長する立川に強烈なライバル心を持っている、武蔵村山人は「志村けん」で勘違いをして...
スポンサーリンク
インターネット

東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトがクールな出来栄え

東京都が3月4日(水曜日)に新型コロナウイルス感染症対策サイトを公開しました。このサイトは東京都が入札等により業者を選定し調達したのではなく、Code for Japanというプログラマーの非営利団体が発起人となって開発されている点です。東...
日記・ショッピング

オリンピックは残念ながら外れ

オリンピックの第二次募集で、バトミントンとラグビーに数試合ずつ申し込みをしていました。都心に行くと大きな混雑に巻き込まれてしまいそうなので、多摩地域、しかも調布市から府中市周辺のイベントに照準を合わせました。何種類かを選んでおいたので、今回...
日記・ショッピング

東京都が時差通勤やマイバッグ利用でポイント進呈の実証実験を実施

日本経済新聞に東京都が三菱総合研究所などとともに、時差通勤などを実施した人やマイバッグを利用した人に対してポイントを付与する実証実験を開始することが報道されていました。2020年1月から2月の期間に実証実験が行われます。
日記・ショッピング

散歩の達人で紹介されていた東京を走ったトロリーバス

散歩の達人を待ち合わせのロビーで読んでいると、昭和27年から昭和43年まで東京でもトロリーバスが走っていたことが紹介されていました。こちらでも貴重な写真が公開されています。都営トロリーバス101系統バスから長いトロリーが突き出ているのがとて...
旅行・ドライブ

スヌーピーミュージアムが南町田に12月開業

2019年12月に六本木から南町田のグランベリーモール内にスヌーピーミュージアムが移転します。ソニークリエイティブプロダクツが運営しているようです。施設は従来は六本木にありましたが、2018年の9月に惜しまれつつ幕を閉じました。その施設の規...
旅行・ドライブ

深川佐賀町の町並みを再現した「深川江戸資料館」を見学

新宿のオペラシティで、ICCとアートギャラリーを見たあと時計を見てみると、まだお昼の12時を少しまわったくらいです。まだまだ時間に余裕があるので、次の対象施設に行ってみることにしました。 ぐるっとパス2008で両国・深川エリアのスタンプを集...
スポンサーリンク