東西線

日記・ショッピング

4月始めの風物詩「地下鉄東西線多客のため遅れ」が発生

通勤時間帯に東京メトロ東西線を利用しようと駅で待っていると、「東西線多客のため遅れ」という構内アナウンスが流れていました。4月になるとフレッシュな新入社員や新たな職場に赴任した人が新たな路線で通勤に参戦するのと、遅れてはならないので少しだけ...
日記・ショッピング

中野駅で中央総武線からの東西線直通電車が交代乗務員確認中で運転見合わせ

東京メトロ東西線は中野駅から三鷹駅までJR中央総武線に直通運転をしています。2024/10/23の朝、大手町方面の電車に乗っていたのですが、阿佐ヶ谷駅で「中野駅での交代乗務員確認中のため運転を見合わせます」という聞いたことがない車内放送があ...
日記・ショッピング

雪の影響で都心の交通機関は大混乱

首都圏の鉄道は雪に対する備えが雪国と比べ不十分なので、数cmの積雪でも遅れや運休が発生し混乱することが多いです。昭和の時代であればサラリーマンは何としてでも会社に行っていましたが、令和の時代になり効率的にテレワークを推奨する会社も増えました。
スポンサーリンク
日記・ショッピング

東西線からJR中央線への乗り入れと中野駅での乗り換えに関する利便性

総武線の各駅停車の電車は千葉から三鷹まで運転しています。一方で地下鉄東西線の電車は西船橋から三鷹までの直通電車を運転しています。 東西線は中野駅から総武線の各駅停車と同じ線路上を走る形になります。この中野と三鷹の間は両方の電車が三鷹まで行く...
日記・ショッピング

サラリーマンがいない土曜の朝の中央線で通勤

今日からちまたでは2連休です。でも週休二日制の会社にいると、せっかくの土曜日と休日が重なってしまって、なんだか休日を1日、損をした気分です。そんな話しを知り合いの別の会社の人にしてみると、その人の会社は電機連合に入っているらしく、土曜日と祝...
日記・ショッピング

東京メトロ 東西線の落合駅での事故と列車運転の再開

今日は東西線で夜中の12時前に中野駅方面へ向かっていると、行徳駅についたときに、物凄く大きな音でブザーが鳴っていました。反対側の船橋方面のホームにも列車が止まっています。最寄りの駅で一斉に列車を止めているようです。 まもなく、車内アナウンス...
アクアリウム・熱帯魚・水草

行徳にあるアクアショップのVIPで買い物

今日は仕事で千葉の方へ行ったので、帰りがけに東西線に乗って行徳まで行ってきました。東陽町で線路に人が立ち入ったとのことで、東西線の運転時間は乱れていましたが、西船橋駅から行徳駅までは近いので何とか行徳駅まで到着、そして歩いて、VIPという熱...
日記・ショッピング

空を見上げるとくすむ青空(黄砂の影響?)

今日の東京は午前中は晴れていましたが、午後からは風が強く空が暗くなってきてしまいました。最近は本当に風が強い日が多いと思います。東京メトロの公式サイトを見てみるとやっぱり東西線のダイヤは乱れているようです。 空を見上げると青空が出ているよう...
日記・ショッピング

東部の鉄橋区間が原因で強風に弱い東京メトロ東西線が運転見合わせ

昨日は朝から千葉の方へ行くために東西線に乗っていたのですが、ちょうど東陽町駅についてお客さんの乗降が終わりドアが閉まって出発しようとしていたときに、駅でブザーが鳴り響きました。 誰かが悪戯でホームのブザーを押したのかな?などと軽く考えていた...
スポンサーリンク