旅行・ドライブ 北京から羽田に帰国するB787-8型機で非常口座席を利用 北京首都空港から羽田空港へ戻る全日空機に乗りました。登場手続きをする際に、通路側の席を希望したところ、機体の一番後ろの席の通路側が空いていると言います。ただ、一番後ろの席は気が進まないので、悩んでいると、非常出口の前の窓際の席を推薦してくれ... 2013.08.06 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 常磐道の友部サービスエリア(上り)で休憩 盛岡から東京に帰る途中、東北自動車道の白河インターチェンジよりも先で渋滞が発生しているようでしたので、磐越自動車道を使って常磐自動車道へ出て、そのまま三郷ジャンクションを目指して走りました。途中、友部サービスエリアで休憩です。 2012.11.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 自遊人別冊「温泉図鑑」は温泉のクーポン付き 毎月、温泉博士という雑誌を温泉手形目当てで購入しています。この温泉博士は毎月10日に発売されるのですが、15日からの1ヶ月間に限って、温泉手形で対象温泉施設に無料、または割引きで入湯することが出来ます。 2012.05.23 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 伊那からの帰り道に中央道 原パーキングエリア(上り)で休憩 中央道の伊那インターチェンジから調布インターチェンジに向かっている途中、中央道の原インターチェンジで休憩をしました。標高930メートルととても高い場所にあるパーキングエリアです。一般道からでも利用することができます。 諏訪湖サービスエリアと... 2012.04.08 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ゲートブリッジが開通しました 今日の午前10時に東京ゲートブリッジが開通しました。以前、若洲海浜公園に行ったときにこの橋を見たことがあります。このときは、まだ橋桁しかなかった工事中の橋でした。 2012.02.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 中央道「小仏トンネル」先頭で渋滞時の県道35号を使った抜け道作戦 10月29日の夕方、中央道を伊那から調布に向けて走っていました。しかし、電光掲示板を見ていると、大月から小仏トンネルまで25キロの渋滞、通過に120分かかるという表示が出ています。 また、交通情報のラジオを聞いていると、上野原インターチェン... 2011.12.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 足柄サービスエリア(下り)で激安ワンコインランチ(海老カツランチ) 東名自動車道を使って御殿場インターチェンジに行く途中、足柄サービスエリア(下り)に行きました。こちらのサービスエリアはとても整備されていて、駐車場や建物もとても広くて大きいのが特長です。 2011.10.29 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 山梨県の南部町から東京への移動中に足柄サービスエリア(上り)で休憩 山梨県の奥山温泉からの帰り道、足柄サービスエリア(上り)に寄りました。静岡県御殿場市にある東名高速道路上の大きなサービスエリアです。こちらのサービスエリアはリニューアルオープンしたので、まだ施設が非常に綺麗です。やはり人気のある施設のようで... 2011.10.27 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東北自動車道の北上金ヶ崎パーキングエリア(上り)で北上コロッケ定食 東北自動車道の盛岡インターチェンジから東京に向かって走っていたのですが、途中、北上金ヶ崎パーキングエリアで昼食休憩をとることにしました。北上金ヶ崎インターチェンジに併設されているパーキングエリアです。パーキングエリアからインターチェンジに出... 2011.10.12 旅行・ドライブ