旅行・ドライブ 都電に乗って「あらかわ遊園」に遊びに行った(2) 都電の荒川車庫は普通の日には立ち入ることはできませんが、そのすぐ前に「都電おもいで広場」というところがあります。ここには二台の都電で使われていた車両が展示されています。土曜日、日曜日、祝日の午前10時から午後4時までだけあいています。(1)... 2007.11.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 鉄道黄金時代の終焉を予感させる東京駅を発着するブルートレインの廃止 朝日新聞によれば2008年の3月に東京駅から大阪駅まで運転されている急行「銀河」が廃止されるほか、2009年の春には東京-大分間の富士、そして東京-熊本間の「はやぶさ」が廃止する方向で検討が進んでいるようです。これが正式に決まると、大阪と東... 2007.11.18 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【公開終了】小田急がインターネット空間内に開設したバーチャル鉄道記念館 世間は埼玉の大宮に出来たJRの鉄道博物館に関する話題でいっぱいですが、その裏側で小田急電鉄が「小田急バーチャル鉄道博物館」というサイトを開設していました。 これはその名前の通り、あくまでもWEBコンテンツとして、仮想的に開設された鉄道記念館... 2007.10.18 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ バスツアー「伊豆半島いろいろ付いてますスペシャル」に参加 お盆休みのバス旅行第2弾は「伊豆半島いろいろ付いてます スペシャル」です。先日、多摩センターにポケモンの映画を見に行ったときに、京王観光の横を通ったのですが、そこで目に付いたのでパンフレットを貰っておきました。バスツアーの内容ツアーの特典は... 2007.08.17 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ はとバスでスパリゾートハワイアンズに行ってみる 先日、常磐ハワイアンセンターのことを描いた映画「フラガール」を見たばかり(映画 「フラガール」を見た ☆常磐ハワイアンセンターの歴史)を見たばかりですが、その常磐ハワイアンセンター(今のスパリゾートハワイアンズ)に行ってみることにしました... 2007.08.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 高速道路で目的ICを通り過ぎても次のICで申告すれば大丈夫 エキサイトニュースの中におもしろい記事がありました。高速道路を走っているときに間違って本来下りようと思っていたインターチェンジを乗り過ごしてしまっても救済してくれる仕組みがあるそうです。(特別転回) 2007.05.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ JRグループの「青春18きっぷ」が特別価格で8000円(1982年発売当時の価格を再現) 朝日新聞の記事を見ていると、青春18きっぷが特別価格の8000円で売り出されるという記事がありました。JRグループが発足してから20年がたつことを記念しての特別割引だそうです。この「8000円」という価格にも訳があって、青春きっぷが登場した... 2007.02.09 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ JR東日本千葉支社が千葉駅から木更津駅へD51牽引の客車列車を運転 千葉駅から木更津駅(次回以降は木更津から館山)までD51が期間限定で走っているようです。今回の運転は「花と海、心やすらぐ千葉の旅、房総発見伝」というキャンペーンの一環です。定期列車としてのSLが千葉の地を去ったのは、1970年3月24日、実... 2007.02.05 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 小笠原に航空路整備を検討 超高速船断念で・・ 朝日.comを見てみると、国土交通省が小笠原に航空路整備を検討しているという記事がありました。離島振興のために空港を作ること自体は良いことだと思うのですが、そのきっかけがいい加減で気になります。テクノスーパーライナー従来は東京都小笠原諸島の... 2006.05.23 日記・ショッピング