TRAVEL

旅行・ドライブ

伊東温泉のハトヤとサンハトヤに直行できる東京からの往復バスプラン

テレビ東京を見ていると、東京から直行バスで行くことができる温泉宿の特集をやっていました。 最初に紹介されていたのは、伊東のサンハトヤでした。確かに東京からバスで行くことができる有名な温泉地の一つとして伊東は外せません。「伊東に行くならハ・ト...
旅行・ドライブ

臨海高速鉄道の国際展示場前駅から東京ビックサイトへ(鉄道模型コンベンション)

今日は新宿駅から湘南新宿ライン、そして大崎で臨海高速鉄道に乗り換えて、国際展示場前駅まで行って来ました。鉄道模型コンベンション 子どもにつきあって(こどもを出汁に使って?)、東京ビックサイトで実施されていた鉄道模型コンベンションという催しへ...
旅行・ドライブ

千葉県の金谷港から神奈川県の久里浜港まで東京湾フェリーで移動

東京湾フェリーは縦断する船の間をかいくぐるようにして久里浜港へと着々と向かっています。 フェリーの進行方向はまわりの船の状況によってうまく微調整をしているようにも見えました。同じ東京湾フェリーの同種の船はこの船をあわせて3隻をみかけました。...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

青春18切符を利用してJR内房線の岩井駅で下車

今日は青春18切符の残りを消化するために、子どもを連れて、総武・横須賀線の快速電車に乗って千葉駅まで行った後に内房線の各駅停車に乗って岩井駅まで行きました。1918年に鉄道院の駅として開業した歴史のある駅です。1990年には1日あたりの平均...
旅行・ドライブ

横川駅(おぎのや)の構内売店で「峠の釜めし」を購入しランチ

峠の釜飯です。碓氷峠の坂の下、横川駅の近くにある鉄道文化むらで子どもたちと遊んだあと、やっとおぎのやの「釜めし」にありつけました。横川にある荻野屋で峠の釜めし 横川に通りかかったときにはいつもは釜めし屋さんでお土産に買って帰るのですが、今日...
旅行・ドライブ

DD53 ロータリーラッセル車付きディーゼル機関車

このディーゼル機関車は後ろから見るとふつうのディーゼル機関車に見えるのですが、前から見ると雪かきをするためのラッセル車が付いています。 このディーゼル機関車に搭載しているエンジンをすべて雪かきのために使うこともできるし、また雪かきの能力は落...
旅行・ドライブ

碓氷峠鉄道文化むらに展示されている多くの車両たち

こちらも碓氷峠鉄道文化村で撮影したEF59型電気機関車です。旧型の電気機関車らしく、前後にあるデッキに風格が現れています。1963年にEF53型電気機関車から改造されて誕生しました。そして、高崎や東京で活躍した後、1984年に現役を引退しま...
旅行・ドライブ

青春18きっぷを使って身延線を下りた後は東海道線で富士駅から熱海駅へ移動

富士駅から熱海駅まではJR西日本の東海道線に乗ってきました。 沼津駅までは3両編成で超満員、しかも冷房の効きが悪い上に、一部の駅では10分とか5分とか停車して、そのたびに社内にはモワッとした熱気が社内に吹き込んできます。在来線のサービスは劣...
日記・ショッピング

こどもの日に東京都立川市の国営昭和記念公園を散策

今日はこどもの日ということもあって立川にある国営の昭和記念公園に行ってきました。「子どもの日」ということで、今日だけ、子ども料金が無料です。国営の公園でたとえ有料の普通の日に来てもそんなに高い入園料というわけではないのですが、やはり無料で公...
スポンサーリンク