テレビ

テレビ番組・ドラマ

1960年代に放送されていた九重佑三子のコメットさん

コメットさんといえば大場久美子さんが主演し1970年代に放送されていた番組しか知らなかったのですが、実はその前、1960年代に放送されていたコメットさんもありました。なぜ今さらそんなことが判ったかというと、CS放送(スカパー!)で再放送され...
スマホ・タブレット・AV

日立からハードディスクを着脱できるプラズマテレビ

デジタル家電ではWoooというブランドで積極的に商品を展開している日立製作所ですが、来年(2007年)の半ばにも、取り付け、取り外しができるハードディスクドライブを採用した薄型テレビを販売するそうです。 日立製作所といえば、IBMのハードデ...
スマホ・タブレット・AV

激安な大型プラズマテレビ OZZIO (PC-DEPOT)

今日は朝方は雨でしたが10時くらいからは天気がよくなってきたので、サイクリングがてら、PC-DEPOT(PCデポ)まで行ってきました。ここはどちらかというとパソコン屋さんという印象が強いですが、お店の一角にはAV機器が占めてくるようになって...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

ブロックノイズ対策のためBSデジタルのブースターを購入

BSデジタル放送を日立のDV-DH160TというDVDレコーダーで録画しているのですが、特に天気が悪い日に録画した番組が途中でブロックノイズが出たり画像が途切れてしまったりする傾向があります。 天気が悪い日は衛星から飛んでくる信号のレベルが...
インターネット

ロケフリを使用した遠隔試聴サービスは合法?

ロケーションフリーといえばSONYが発売している装置です。自宅に本体を置いてビデオ機器と接続しておくことで外出先からテレビ放送や録画しておいたビデオを見ることができるようになります。 外出先では専用のソフトをインストールしたパソコンかPSP...
テレビ番組・ドラマ

阿部寛さん主演の「ドラゴン桜」が爽快で面白い

ドラゴン桜の再放送をやっていますね。桜木という暴走族あがりの弁護士が高校の再建に乗り出して、東大合格者を5人出すという公約をしてから始まるドタバタ劇です。テンポが良いドラマなので最初にオンエアされていたときも楽しみに見ていたのですが、この再...
ブログ・WORDPRESS

パソコンとテレビを融合したインターネットAQUOSと企業ブログ

最近、企業が運営するブログが増えてきています。ブログは企業を消費者に近づける有力な手段の一つということになるのでしょう。そんな企業が運営するブログの中の一つ、インターネットAQUOSさんのブログからトラックバックと丁寧なコメントを戴きました...
スマホ・タブレット・AV

SONY リアプロジェクションテレビ BRAVIA KDF-42E1000

居間で使用しているテレビは昔ながらの25インチブラウン管式のテレビです。平面ブラウン管でもない古いタイプの製品で、そろそろ買い換えたいところなのですが、日立製作所の製品ということもあってなかなか壊れずにここまで来てしまいました。もう10年以...
インターネット

アメリカオンライン(AOL)がネット接続無料化の検討

日経新聞の夕刊を読んでいると、アメリカオンライン(AOL)がネット接続の無料化を検討しているという記事がありました。AOLと言えば、1985年にQuantum Computer Serviceとしてパソコン通信サービスを開始したことが始まり...
スポンサーリンク