スマホ・タブレット・AV ノジマ電気 32インチで10万円以下の液晶テレビ HYUNDAI HLT3272 今日の日経新聞でノジマ電気が32インチの液晶テレビを10万円以下で売るというニュースが載っていました。機種は韓国のHYUNDAI(現代)社製HLT-3272という液晶テレビで、ノジマ電気が日本市場での独占輸入販売契約を結んだそうです。価格は... 2005.10.01 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング アナログ放送の終了に向けた「告知シール」をアナログテレビに貼る対策の良し悪し 総務省はアナログ放送が2011年7月に終了することがあまり国民に認知されないことに対応するため、店頭に展示されているアナログテレビに「そのままでは使えなくなる」ことを知らせるためのシールを貼るようにするようです。 しかし、この総務省の対策は... 2005.09.30 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ ミムラさん主演のドラマ版「いま、会いにゆきます」を鑑賞 今日は夕方以降、外は凄い雨です。また、雷もたくさんなっていて、家の近くにも落ちたようです。こんな状況なので今日は映画三昧でしたが、午後9時からは日曜劇場をテレビで見ました。今やっているのは「いま、会いにゆきます」で、映画版の竹内結子にかわっ... 2005.09.04 テレビ番組・ドラマ
映画・音楽 スペースシャワーTVが音楽番組を無料配信 ケーブルテレビやスカパー!などのCS放送で音楽専門番組を放送し続けているスペースシャワーTVですが、2006年の3月までに音楽番組をオンラインで配信するそうです。しかも無料配信で広告を主な収入源とするそうです。この記事の内容を見ると、有料放... 2005.08.03 映画・音楽
インターネット 光ファイバーで放送が始まったらCATVは・・? 最近の紙面で光ファイバーを用いた放送開始に向けた記事が増えてきました。もう一般家庭に光ファイバーが引かれるのは当たり前になってきたので、確かにいつまでも放送に対する規制をしていても仕方がありません。現在でも動画の配信は行われていますが、放送... 2005.07.24 インターネット
コンピューター 玄人志向のハードディスクを自分で選べる自作NAS「玄箱」は便利! 玄人志向という会社から発売されている玄箱という商品をご存知でしょうか。BUFFALO社が発売しているLinkStationというLANに接続するタイプのハードディスク装置があるのですが、この装置からハードディスクドライブ本体を抜いて、自分で... 2005.07.16 コンピューター
スマホ・タブレット・AV ケーブルテレビで使用するデジタルSTB(BD-V270)のバージョンアップ テレビ電波に乱れがあって、アンテナ経由ではうまくテレビを視聴できないためケーブルテレビのデジタルコースに加入しています。そのケーブルテレビから貸与されているセットトップボックス(STB)はパイオニア製のBD-V270という機種なのですが、「ソフトウエアの更新について」という案内がケーブルテレビ会社... 2005.05.20 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 新品&中古パソコン専門店のSOFMAP 新宿でお買い物 ビデオキャプチャーボードを購入するために新宿まで行ってきました。家の近くのパソコンショップではあまり商品の種類が無いのと、ちょっと値段が高めなので、あまりおもしろくありません。まず、新宿に行ったあとに最初に立ち寄ったのがSOFMAPの新宿店... 2005.05.04 日記・ショッピング
コンピューター 定番動画編集ソフトのUlead VideoStudio 9が新登場 Ulead社のビデオスタジオがバージョン9になったという記事がありました。 ビデオスタジオは動画編集ソフトとしては定番で、ソフト個別で売っているばかりではなく、色々なビデオキャプチャー機器などにも標準で添付されてくる、業界のいわば定番の製品... 2005.04.14 コンピューター