スマホ・タブレット・AV 激安なミニLEDプロジェクターを入手(FUNAVO) Amazonでセール対象になっている商品を見ていると、7000円台のプロジェクターがありました。激安プロジェクターがさらに半額この商品、ある特価サイトに掲載されていたコードを使うと半額になってしまうようです。また、どこかでもらったAmazo... 2018.11.11 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV フレッツテレビの信号レベルが低下しテレビ視聴不可 テレビ画像にブロックノイズ?10月7日前後からなぜかテレビにブロックノイズがのるようになりました。テレビの信号レベルが低下しているようです。アナログ時代にアンテナを立ててそこからテレビにふつうにつなげようと思っていたのですが、少し離れたとこ... 2018.10.14 スマホ・タブレット・AV
テレビ番組・ドラマ 1991年にオンエアされた東京ラブストーリーの再放送 フジテレビ系で東京ラブストーリーが再放送されていることが、いろいろなところで話題になっています。このドラマは1991年に放送された作品です。今から27年も前の作品ですが、意外と滅茶苦茶な古臭さは感じませんでした。確かに駅の公衆電話がズラッと... 2018.09.18 テレビ番組・ドラマ
スマホ・タブレット・AV Amazon Fire TV Stickをカーナビに接続すると便利 先日実施されていたAmazon Prime DayでAmazon Fire TV Stickを安売りしていたので、一つ入手しておきました。実はすでに居間のテレビで第1世代を使っていたのですが、少しリモコンで操作したときの応答性が悪く、イライ... 2018.07.29 スマホ・タブレット・AV
テレビ番組・ドラマ Amazonのドラマ「しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~」 Amazonプライムビデオで見られる作品の中で面白そうな作品はないかを探していた中で川口春奈が主演している「しろときいろ ~ハワイと私のパンケーキ物語~」という作品を見つけました。ドラマのようなのですが、テレビでオンエアされていたことを全く... 2018.05.06 テレビ番組・ドラマ
スマホ・タブレット・AV 今日は1960年にSONYがポータブルトランジスタテレビを発売した日 今日、4月30日はSONYが1960年にオールトランジスタのポータブルテレビであるTV-8-301を発売した日だそうです。それまでのテレビでは真空管が利用されていたので、世界初のオールトランジスタテレビというのは画期的な製品だったのではない... 2018.04.30 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング NHK受信料の問題に関して(ワンセグの受信料の扱い) 2月26日に東京高裁でNHKの受信料支払いに関する口頭弁論が行われました。判決は3月26日に出ます。 今回の裁判の争点はワンセグでのNHK受信料の支払い義務はあるかどうかです。 第一審のさいたま地裁では2016年8月にワンセグ携帯を所有して... 2018.03.06 日記・ショッピング
日記・ショッピング NHKテレビ「ブラタモリ 吉祥寺」で新たな発見 先日、NHKのブラタモリで吉祥寺が特集されていました。ときどき行く街なので、興味深い内容です。 番組が始まると、登場したのは三鷹市にある明星学園で社会科の先生をしている高橋珠州彦さんでした。明星学園は吉祥寺駅から見ると井の頭公園の向こう側に... 2018.01.08 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV テレビは受像機からインテリジェントデバイスへ 先日、ウェブ版の日経ビジネスを読んでいたところ、ソニーの執行役員へのインタビュー記事がありました。その中に、テレビは受像機からインテリジェントデバイスになるという考えが示されていました。 2017.10.24 スマホ・タブレット・AV