テレビ

テレビ番組・ドラマ

米国有料ケーブルテレビで契約者数が2017年第一四半期で激減

米国の有料ケーブルテレビの契約者数が2017年1月-3月期に過去最悪の-2.4%という勢いで減少したそうです。米国といえばCATVが発達していて、ものすごい数のチャンネルから好きな番組を選ぶことができる印象があります。
テレビ番組・ドラマ

太川陽介さんと蛭子能収さんの「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」シリーズが一新

テレビ東京が最近ヒットを連発しているような気がします。太川陽介と蛭子能収の名コンビがおりなすローカル路線バス乗り継ぎの旅、深夜の最終電車を乗り過ごした人に取材する「家ついていってもいいですか」、朝の通勤途中のサラリーマンを捕ま説得して、逆向...
テレビ番組・ドラマ

民放無料公式ポータルアプリのTVerが便利

最近、民放無料公式ポータルアプリのTVerを利用する機会が多くなりました。今まではブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を液晶テレビやタブレットで見ていたのですが、録画中はタブレットで視聴できない等の制約事項があったので、それを補完する...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

土鍋の進化

昨日、テレビ東京の経済番組をつけながら作業をしていると、土鍋、ご飯、「ながたにえん」というキーワードが聞こえてきました。そうか、今回はお茶漬けで有名な永谷園の特集なんだなと心の中で呟きながらそのまま作業をしていると、どうも永谷園ではなさそう...
自動車・カー用品・メンテナンス

「有吉弘行のダレトク」新企画の「東京下道タイムレース」危険なのでは

たまたま、ブルーレイディスクレコーダーに録画されていた「有吉弘行のダレトク」という番組を見ました。この中で「東京下道タイムレース」という新企画がありました。東京タワーから「としまえん」まで誰が最も早く着くかという番組です。挑戦するのは、南 ...
テレビ番組・ドラマ

ドラマ「Chef〜三つ星の給食〜」の最終回

天海祐希が主演しているドラマ「Chef~三ツ星の給食~」が12月15日(木曜日)に最終回を迎えました。ブルーレイディスクレコーダーで録画しておいたのですが、先ほどようやく見ることができました。今期はこのドラマと逃げ恥を特に楽しみに見ていまし...
映画・音楽

1976年にデビューした矢野顕子さんが40周年記念ベストアルバムを発売

最近、矢野顕子がテレビに出演する機会が多くなり、ミュージックステーションに出演していました。デビュー40周年とのことです。2016年で40周年ということは1976年にはデビューしていたことになります。調べてみると、1976年に「JAPANE...
コンピューター

NTTドコモのタブレットSH-08E用のカバーを購入

2013年発売のNTTドコモタブレット、SH-08E用のケースを楽天市場のジョーシンで購入しました。ケースを付けることで本体表面を傷から守れるだけではなく、持ちやすくなりますし、自立させて使うことができるようになります。
スマホ・タブレット・AV

お風呂でスマホを使ってテレビ放送や録画した番組を見る方法

ASCIIのサイトで記事を読んでいると、防水テレビをわざわざ購入せずに、スマホやタブレットでテレビを見る方法が紹介していました。SONYのnasneなどを使って、WiFiを経由して見る方法が紹介されています。 実はnasneのようなマニアッ...
スポンサーリンク