インターネット NTT東西が「ひかり電話」の不正利用対策で被害額の返金を発表 IP電話の交換機が犯人によって不正にログインされて国際電話を無断で何回もかけられてしまい、高額な請求書が届くというトラブルが相次いでいることが報道されています。これに伴い、NTT東日本と西日本の両社は7月6日に今後の対策を発表しました。最初... 2015.07.08 インターネット
インターネット IP電話で使用するためのNTTのVOIPアダプタがAmazon経由で売り上げ発生 amazonアソシエイトの売り上げを確認していると、昨日、VOIPアダプタが売れていました。VOIPアダプタというのはADSLなどのNTTのフレッツシリーズを使っているときに、IP電話を使用したいときに使う製品です。 製品が出てきた当初はい... 2006.05.01 インターネット
インターネット @niftyフォンで使っていたNTTのVOIPアダプタを返却 今まで、@niftyが提供している`niftyフォンCというIP電話を長い間使用してきたのですが、先日、ひかり電話に乗り換えました。 2005.10.30 インターネット
コンピューター ソースネクストが「いきなりIP電話」発売 1980円のソフトウエアシリーズで有名なソースネクストからUSBメモリー型IP電話の「いきなりIP電話」が発売になりました。定価では3970円なのですが、初回の1万本は2970円で販売するそうです。 2970円であれば、USB接続のハンドセ... 2005.08.24 コンピューター
インターネット IP電話機器のバージョンアップを電話機の受話音で通知 NTT東日本では、IP電話機器のファームウエアがアップデートされていることを電話機の受話音で通知する機能を開始するそうです。電話機の受信音でアップデートを通知IP電話機器が1日一回、ファームウエアのバージョンアップがされているか否かを確認し... 2004.06.05 インターネット
インターネット 大手町の電源障害が原因でNTTコミュニケーションのOCNが大規模トラブル発生中 NTTコミュニケーションズで運営しているOCNで大規模なトラブルが発生しているようです。影響が出ているサービスは下記のとおりです。 2004.05.31 インターネット
インターネット インターネット回線を使って通話ができるIP(Internet protocol)電話の導入 @niftyのIP電話 私は、回線に関してはNTT東日本のフレッツADSL、プロバイダーは@niftyに加入しています。@niftyに関しては、パソコン通信時代からのつきあいなので、入会してから平成16年で13年になるようです。最初はパソコ... 2004.03.16 インターネット
インターネット インターネットを通じて通話ができるIP電話の仕組みと分類および導入について IP電話のIPとはインターネットプロトコルの略です。インターネットの技術を活用して音声通話を行う仕組みなのでこの名が付いています。IP電話というと安いという印象がありますが、それではなぜ安いのでしょう。それはインターネットの技術は全世界共通... 2004.03.03 インターネット