日記・ショッピング 東京ディズニーリゾートでパスポートの変動価格制を導入 オリエンタルランドは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで変動価格制を導入することを発表しました。現在は1デーパスポートは8200円で販売されていますが、2021年3月20日以降は8200円から8700円で変動する形になります。ディズニ... 2020.12.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京ディズニーランドの神話に陰り? ディズニーランドがお客さんに提供するサービスは他の遊園地とはレベルが大きく異なり、本当に世間とは全く違う非日常的な体験をもたらせてくれる空間に仕上げられています。いわばサービス業のお手本的な存在として、色々な書籍や雑誌でその魔法のようなサー... 2014.07.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京ディズニーランドはテーマ性を喪失している? ニュースアプリ、グノシーでどんな記事があるかと見ていると、東京ディズニーランドに関する記事がありました。☆ジャパン・オリジナル化するディズニーランド(TDR)先日、東京ディズニーシーに行って、相変わらずディズニーリゾートは非日常的な世界を味... 2014.04.28 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの サイゼリヤの株主優待券を利用して青豆とパンチェッタのリゾット 昭島のモリタウンにあるディズニーストアへ行きました。ディズニーリゾートの前売り券を購入するためです。ディズニーストアでパスポートの前売り券を無事に購入したあと、近くにあるサイゼリヤに行きました。 サイゼリヤの株主優待券を持っていて、この期限... 2013.04.27 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 京葉線の東京駅へは有楽町駅からが便利 京葉線の東京駅は中央線、山手線、東海道線などが発着している東京駅とは全く別の場所にあるので、乗り換えに非常に時間がかかります。非常に長い地下道を案内板に沿って延々と歩いていくのですが、途中に動く歩道があったり、エスカレーターがあったり、移動... 2013.01.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 10Kgのポップコーンのもと(爆裂種のとうもろこし)は凄い量 子どもがポップコーンにはまっています。映画館では、ポップコーンが定番ですし、ディズニーリゾートでも必ずポップコーンが欲しいと言われます。 そこで、思う存分、ポップコーンを食べさせてあげようと思い、楽天市場で商品を探してみると、電子レンジで簡... 2012.09.01 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 東京ディズニーシーでシングルライダーを使いました 東京ディズニーシーに行った際に、子どもがレイジングスピリッツに乗りたいというので、アトラクションのゲートまで行って見ました。すると、大人気で長蛇の列ができています。何分待ちか見てみると、スタンバイだと110分待ちという表示になっていました。... 2012.04.23 旅行・ドライブ
金融・株・トレード オリエンタルランドが震災の影響による業績低迷で苦戦 東京ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランド社ですが、8月4日に最終赤字が38億円になると発表しました。第一四半期の最終赤字を発表するのは、四半期業績の開示を始めた2003年8月以来初めてのことになると報じられていました。 2011.08.10 金融・株・トレード
映画・音楽 3D映画に力を入れている? (ワーナーのデジタル3D) ワーナーマイカルシネマズにワンピースの映画を見に行ったときに、映画館のいろいろなところに、3D映画に関する案内がありました。 3D映画というと、ディズニーランドの中のアトラクションとして上映されていた、キャプテンEOなどが懐かしいですが、そ... 2010.02.02 映画・音楽