旅行・ドライブ 東京ディズニーランドで一番空いていたアトラクション 4月18日の日曜日に東京ディズニーランドへ行ってきました。4月15日にモンスターズインクがオープンしたばかりと言うこともあって、普段の年の同時期と比較すると園内は混んでいたように思えます。 そんな東京ディズニーランドの中で、どのアトラクショ... 2009.04.27 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 首都高速の走行車線と追い越し車線の区別と走り方 東京ディズニーシーから自宅まで帰るために首都高速を使って葛西インターチェンジから高井戸インターチェンジまで通りました。HDDナビの指示に従って走っていたのと、今日はあまり道が混んでいませんでしたので、苦労せずに首都高速4号線の信濃町あたりま... 2009.02.10 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 富士急ハイランドに併設されているトーマスランドに行ってみた 河口湖に行った際に子どもが期待していたトーマスランドに行ってみました。富士急ハイランドの中にあります。もちろん、富士急ハイランドの入園券やフリーパス券を持っていれば、そのままトーマスランドの中に入ることが出来ます。 富士急ハイランドの場所は... 2009.01.24 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 東京ディズニーランドへ行った(ジャングルクルーズとパレード) ★ジャングルクルーズ アドベンチャーランドへ行ったら最初に目に入ったジャングルクルーズに乗ることにします。こちらは15分待ちでした。ウエスタンリバー鉄道の駅の下にジャングルクルーズの入り口はありますが、3折り返し程度で乗り場まで列が続くよう... 2008.04.16 旅行・ドライブ
スマホ・タブレット・AV 米国DVD市場で2割のシェアを持つワーナーブラザーズがHD-DVD陣営から離脱 今朝の日経新聞を見ていると家電見本市のCESが開幕したことを告げる記事が載っていました。その記事の下の方を見ていくと、「米ワーナー、ブルーレイ単独支持」という見出しがあります。 記事の中身を読んでみると、当初はHD-DVDブルーレイディスク... 2008.01.07 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ディズニーがSoftbankの回線を使用し携帯業界に参入 日経新聞を見ていると「ディズニーが携帯電話業界に参入する」というニュースがありました。まさか、ドコモ、ソフトバンク、KDDIといった会社と同等の立場で参入するのかと思いつつ記事を読み進んでいくとそういうわけではなく、ソフトバンクから回線網を... 2007.11.13 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング 老舗の人形店「吉徳」が販売しているディズニーミニ雛のひな人形が気になる 今日はamazonアソシエイトを介して季節ものの商品が売れていました。ちょっと変わった商品だったので、ご紹介しておきます。今回、売れたものは、吉徳の雛人形です。しかも、ふつうの雛人形ではなく、かわった雛人形です。 amazonのベストセラー... 2006.02.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京ディズニーランドでモンスターズインクの新アトラクション オリエンタルランドは、映画「モンスターズインク」をモチーフにした新しい施設を2009年度に東京ディズニーランドの中でオープンさせると発表しました。また、シンデレラ城ミステリーツアーは4月5日で終了することを発表しました。 まず、モンスターイ... 2006.01.30 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV HD-DVDと比較して「ブルーレイ」が優位に 最近、ソニーにとって明るいニュースがいくつか出ていますが、また、ソニーに明るいニュースです。次世代DVDの規格として、米映画大手のワーナーブラザーズ社がHD・DVD方式に加えて、ブルーレイディスク(BD)方式の映画ソフトも販売することを明ら... 2005.10.22 スマホ・タブレット・AV