インターネット 今見ているサイトがどこにあるのかを簡単に知る方法 はてなブックマークを見ているとFirefoxのアドオン(拡張機能)でおもしろいものを見つけました。今見ていろサイトがどこにあるのかを大まかに知ることができるというアドオンです。 Shazouという名前のこのアドオンはインストールするとFir... 2007.01.06 インターネット
ゲーム Wiiのインターネットチャンネルを便利に出来るサイト Wiiのインターネットチャンネルを便利に使うためのポータルサイトというものが最近になってから増えてきています。 まだ、Wiiでインターネットチャンネルが使えるようになったのはごく最近のことなのに、これだけどんどんとWiiのポータルが増えてく... 2006.12.30 ゲーム
インターネット 便利なページ 「.htaccess Editor」 はてなブックマークを見ていると、「.htaccessエディター」という便利なページがランキング上位になっていました。.htaccessというのはApacheなどのWebサーバーを使用しているとき、インターネット上に公開するドキュメントのルー... 2006.11.29 インターネット
インターネット Amazonおまかせリンクの表示精度 【2024年1月21日追記】こちらで紹介したAmazonおまかせリンクは、2018年1月31日に提供が終了されました。 AmazonではWEBサイト上のコンテンツにマッチした商品を自動的に選択肢表示する「Amazonおまかせリンク」のベータ... 2006.10.14 インターネット
インターネット イメージ画像に対してキーワード付けを実施するゲーム WEB上をさまよっていると、Googleがゲームを提供しているという情報があってさっそく行ってみました。 Google Image Labeler2024年10月9日現在で確認すると、サービスは終了していました。 Guestとしてならばすぐ... 2006.09.27 インターネット
コンピューター WEB上の表計算アプリ グーグルの新しいサービスが発表になりました。WEB上の表計算アプリケーションだそうです。当面は利用者を限定するようです。以前発表されたグーグルのアクセス解析で利用者が殺到したために性能が低下した教訓をいかしての対処でしょうか。 グーグルスプ... 2006.06.07 コンピューター
日記・ショッピング Joshin(ジョーシン)電気の阪神タイガース優勝セール 家電・情報機器量販店のJoshinは関西企業なので、阪神が優勝すると大セールを実施します。今回も大きなセールを実施しています。 関東には鶴川(つるかわ)、港北ニュータウン、三鷹にお店があるようですが、私の家でとっている新聞の折り込みチラシで... 2005.10.01 日記・ショッピング
インターネット ローマ字を日本語に変換できる無料の漢字変換サイト (sumibi) 漢字変換をして日本語文章の作成を支援してくれるサイトが無料で公開されています。日本語FEPが搭載されているパソコンでは必要がありませんが、たとえば、外国で行われている展示会などに行って、会場においてあるパソコンで日本にメールを送りたいような... 2005.09.29 インターネット
ブログ・WORDPRESS ブログ内の口コミ情報を企業向けに収集・配信するサービスを開始 ブログには商品を買ったあとの感想やレポートなどが寄せられる場合がよくありますが、これを収集・配信する企業向けのサービスが新しく提供されるそうです。 その名前は「ブロガーチャンネル」。キーワードによるブログの収集や、企業側マーケティング担当向... 2005.07.25 ブログ・WORDPRESS