マイホーム・不動産 国土交通省のレポートに見る高層マンションに対する不満 国土交通省から国会に提出された首都圏白書の中に高層マンションの居住状況についてのレポートがあるそうです。 都心の高層マンションというと、その眺めの良さには憧れがありますが実態としてはどんな住み心地なのでしょう。 満足度としては平均で92.5... 2005.06.12 マイホーム・不動産
インターネット HPのメンテナンスの手間が増え迷惑な掲示板へのプログラム投稿 メインサイトではkent-webで配布されているWeb-forumというcgiを使用して掲示板を開設しているのですが、数日に一回の割合で宣伝の書き込みがあります。 その宣伝の内容が毎回同じようなものなので、IPアドレスを突き止めて、そのIP... 2005.04.03 インターネット
インターネット プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則 今日、書店に行ってみると、「プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則」という本が並んでいました。 別にプロフェッショナルというわけではないのですが、サイトを運営している以上、気になるタイトルの本です。 いくつか種類があったのですが、そ... 2005.02.26 インターネット
インターネット サーバー側でコンテンツをインクルードしてくれるSSIを本格的に適用し始めました 試験的にメインサイトのTOPページにSSIを使用して様子を見ていたのですが、何ら問題が無いようですので、サブメニューのページにもSSIを使ったページを適用しました。 SSIというのは、「Server Side Includes」の略です。H... 2005.01.31 インターネット
インターネット HTML主体で作成したサイトでSSIやCSSを活用することでメンテナンス性向上を実施 ホームページビルダーを使って構築してきたサイトがあるのですが、当初は数ページのサイト構成でメンテナンスが簡単であったものの、その後、徐々にページを追加していき、今ではコンテンツの数も100ページを超えるサイトになってしまいました。これだけの... 2005.01.30 インターネット
インターネット 価格com上で繰り広げられるショップ間の価格競争 テレビでオンラインショッピングにかかわる特集をテレビで放送していたのですが、その中で驚いたのがPCサクセスです。 価格comのサイトを常に監視している人が常にいて、どこかのお店に最安値1位を取られてしまったら、その1位になった店よりも安い価... 2005.01.08 インターネット
コンピューター 有線のブロードバンドルータを「Linksys BEFSR41C-JP」に変更 Bフレッツに変更してから数日間の間、NTT東日本からレンタルさせてもらっていたWeb caster V100というIP電話アダプタ機能付きルータという機種を使っていたのですが、ふと、会社のメールを見てみようと思ったら、つなげることが出来ない... 2004.10.24 コンピューター
コンピューター 技術的な課題を乗り越えることが出来ずINTEL 4GHz版のPentium量産計画を断念 インテルは4GHzで動作するPentium4プロセッサ(Tejas)の量産計画について、2005年(来年)には市場へ投入する目標で作業を続けてきましたが、その市場への投入を断念したというニュースを見かけました。リーク電流増大による熱問題が解... 2004.10.18 コンピューター
テレビ番組・ドラマ 反町隆史主演のTBSドラマ「ホットマン2」が放送開始 TBS系列で今期の新しいドラマ、ホットマン2が始まりました。やはり、志麻を演じる女優が伊東美咲さんに変わったのは違和感がありましたが、たぶん、何回か見ていくうちに違和感も無くなっていくのかなと思います。 2004.10.09 テレビ番組・ドラマ