インターネット JAL国内線機内Wi-fiサービスを利用 先日、大分に旅行した際にJALの国内線Wi-fiサービスを利用しました。使い方は機内座席ポケットにパンフレットで解説されています。注意が必要なのは単に機内でgogoinflightのステーションを接続するだけでは、インターネットに接続できな... 2018.12.23 インターネット
インターネット 無線LANの新しいセキュリティ規格「WPA3」 無線LANのセキュリティ技術技術としては現在では2004年9月に策定されたWPA2(Wi-Fi Protected Access)が一般的に利用されています。しかし、この技術についても昨年、脆弱性が見つかって各製品のファームウエア等がアップ... 2018.01.30 インターネット
インターネット 無線LAN暗号化方式のWPA2に脆弱性 無線LANで通信されている情報を傍受されることから守るために暗号化が行われています。すでにいくつかの暗号化方式があり進化を続けてきていたのですが、強固だと言われてきたWPA2という暗号化方式にも脆弱性が見つかりました。ベルギーの研究者が発見... 2017.10.22 インターネット
インターネット iPadでBluetoothテザリングを利用 iPhoneはIIJmioの格安SIM、ファミリーシェアプランを利用して、毎月のインターネット接続の使用料金を抑えて、さらに先日、小田原市のふるさと納税の謝礼品として貰ったiPad ProはWi-Fi専用機なので、iPhoneにWi-Fiテ... 2017.01.11 インターネット
インターネット マクドナルドが日本国内1500店舗でフリーWi-Fiを提供 マクドナルドが日本国内の1500店舗で店内で利用することができる無料のWi-Fiを導入することを発表しました。その名もマクドナルドFREE Wi-Fiで、一部の店舗から6月20日に開始します。7月末までには全国1500の店舗に拡大します。 ... 2016.06.17 インターネット
インターネット BIC SIM特典のWi2 300で申込みがうまくいかない 家電批評に付いていたBIC SIMのエントリーコードを利用して、私と家族の分を申込み、4月1日にMNPで切替が完了しました。少なくとも、データ通信はまったく問題なく利用できています。NTTドコモとの回線速度の差もあまり感じません。十分に実用... 2016.04.06 インターネット
コンピューター 一般家庭における無線LAN設定のセキュリティ強化 IPA「情報処理推進機構」の公式サイトで、「家庭内における無線LANのセキュリティ設定の確認を」という注意喚起がありました。先日、ある家庭で無線LAN設定でのセキュリティレベルが弱く、隣人がこれを乗っ取り、その隣人は発信元を隠蔽してインター... 2015.07.03 コンピューター
インターネット 「国内線Wi-Fi無料お試し電子クーポン<JAL SKY Wi-Fiパス>」(2回分)が当選しました 先日、JALの公式サイトで募集されていたJALマイレージバンク限定「JAL SKY WiFiパス」2回分の当選メールが来ました。キャンペーンに応募した人の中から5万人が当選するという条件でしたので、かなりの当選確率だったのではないかと思いま... 2015.03.24 インターネット
日記・ショッピング セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードでJAL ABCのモバイルWiFiルータをレンタル 先日、出張で中国に行くときに現地でのネット接続をどのようにするか、事前に検討をしておきました。NTTドコモとの契約でiPhone5sを使っていますが、ワールドウイングの契約をしていれば、海外通信会社とのローミングで1日使い放題で利用すること... 2014.12.18 日記・ショッピング