コンピューター マイクロソフトのwindows xp sp2 インストール(成功と失敗の記録) 最初にIBMのTHINKPAD X31というパソコンにWINDOWS XP SPのアップグレードを実施しました。IBMのノートパソコンであれば、追加の機器なども付けているわけでもないし、IBMから注意事項が出ていなければ問題なくアップグレー... 2004.09.04 コンピューター
コンピューター セキュリティ対策が強化されたWindows XP SP2日本語版をダウンロード中 自宅のパソコンにWindows XPのインストールをしています。最初はアクセスが殺到してダウンロードにもたいへんな時間がかかると思いきや、意外とさくさくとダウンロードが進んでいます。周辺機器等も含めてアップデート後もうまく使えると良いのです... 2004.09.02 コンピューター
コンピューター WindowsXP付き新品パソコンが個人事業主向けに33730円で販売中 DELLのオンライン直販サイトでキャンペーンが行われていて、クーポンを使用すると8月30日までの間は、一番安いものでOS付きで33730円で購入できます。手順は下記の通りです。下記のバナーをクリックしてDELLのサイトへ行き、「SOHO・個... 2004.08.26 コンピューター
コンピューター Windows XP Sp2のフライングダウンロードが可能な状態に 2chなどで「download.microsoft.com」に収録されているWindows XP SP2のアップデートプログラムへのダウンロードパスが書き込まれていたようです。 2004.08.24 コンピューター
インターネット Windows XPのWindows Update機能がバージョンアップ windows updateがバージョンアップしたようなのでサイトへアクセスしてみると、ダイアログが出てきたあとに応答したら、いつもと違う画面でプログラムをダウンロードするように指示してきました。ダウンロードを始めるようにボタンを押すと、1... 2004.08.22 インターネット
コンピューター マイクロソフトWindowsに続くパソコンOSシェアの2位の座 パソコンOSのシェアについて、第二位はマックOSのようですが、Linuxが今年にも2位の座を獲得するという強気の見通しがあるようです。 サーバーユースではLinuxの方が良いことは判るのですが、ユーザーが直接操作をするクライアントOSという... 2004.08.18 コンピューター
コンピューター マイクロソフトが一部のアジア諸国向けに廉価なWindows XPを発売か マイクロソフトは一部のアジア諸国向けに廉価なWindows XPを発売するようです。パソコンのハードウエアの価格はどんどん下がっているのにWindowsの値段は下がらないので段々価格に占める割合が大きくなってきてしまったことから、アジア各国... 2004.08.16 コンピューター
コンピューター マイクロソフトからのWindows XP SP2のリリース,再度の遅れ Windows xpのSPは本当は7月のリリースを目指していたようなのですが、開発の遅れから一旦、8月中のリリースとアナウンスされていました。 2004.08.05 コンピューター
コンピューター モバイル機における覇権争いとWINDOWS CEのシェアがPLAMを追い上げ PDAによく採用されているWINDOWS CEですが、Palm OSのシェアに近づいてきているそうです。以前であれば、PDAもCPU能力やメモリーが非力で、WINDOWS CEのような重いOSを入れると反応が鈍くて使いにくかったのですが、最... 2004.05.06 コンピューター