YAHOO

日記・ショッピング

滝のような大雨(ゲリラ豪雨)が過去40年間で3割増加

朝日新聞デジタルに興味深い記事が出ていました。最近、いわゆるゲリラ豪雨と呼ばれる滝のような雨、特に1時間に50mm以上の雨が猛威をふるっていますが、ここ40年ほどで3割ほど増えているそうです。 さらには、今世紀末には現在の1.65倍以上にな...
日記・ショッピング

東京大学教授の畑村洋太郎さんが執筆した「失敗学のすすめ」を読破

東京大学教授の畑村洋太郎さんが執筆された「失敗学のすすめ」という本を読みました。ハインリッヒの法則では、一つの大きな事故の裏側には29件の軽微な事故があり、さらにその裏側には300件のヒヤリハットがあるとしています。失敗も同様に、大きな失敗...
日記・ショッピング

ジャック ウェルチ「わが経営」を読みました

1981年から2001年にかけて、米国ゼネラル・エレクトリック社の最高経営責任者を務めたジャック・ウェルチの「わが経営」という本を読みました。上巻と下巻に分かれており、かなりボリュームのある本です。この20年間にゼネラル・エレクトリック社が...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

後部座席シートベルト着用義務違反で次回更新時にブルー免許へ

免許をとってから4年の間、違反なしで来たのですが、とうとう、後部座席シートベルト着用義務違反で1点とられてしまいました。盛岡南インターから東北道へ 盛岡から東京に帰る際、盛岡南インターから東北道に乗ろうとしたのですが、料金所の周りにたくさん...
日記・ショッピング

成田エクスプレス(指定席)における座席の発券順番

中国に行く用事があり、成田エクスプレス1号に乗りました。この列車は、成田第二ビルに朝の7時15分に着く、一日の中で一番早い時間帯の成田エクスプレスになります。 この列車は中央線の高尾駅からくる電車と、東海道線の大船駅から来る電車が東京駅で連...
インターネット

Yahoo!のワンタイムパスワードによる認証が開始されました

ヤフーがワンタイムパスワードのサービスを開始しました。普通のパスワードは自分が設定した任意の固定の文字列を入力する形になりますが、ワンタイムパスワードはログインするたびにパスワードが変わります。一回しか使うことができないパスワードということ...
スマホ・タブレット・AV

iPhone用に最適化された「駅すぱあと」のアプリを使ってみました

昔から乗り換え案内のソフトとして、駅すぱあとは非常に有名で以前は私もよく使っていました。ところが、iPhone用のアプリケーションとしてはなかなか公開されなかったため、おもに乗換案内というアプリケーションを使っていました。 先日、Yahoo...
自動車・カー用品・メンテナンス

「赤ちゃんが乗っています」のステッカーの意味

よく、「赤ちゃんが乗っています」とか「Baby in Car」といったステッカーを貼って走っているクルマを多く見かけます。私自身はそれを見て、「ゆっくりと走るので、邪魔なときには追い越してください」という程度の意味のステッカーだと思っていま...
マイホーム・不動産

転勤などで空き家になるマイホームを賃貸に出すと大損する?

Yahoo!ニュースを見ていると、マイホームを賃貸に出すとなぜ大損するのか?という特集記事が出ていました。もともとは、プレジデントで掲載された記事のようです。マイホームを賃貸に出すとなぜ大損するのか? | PRESIDENT Online(...
スポンサーリンク