山梨

日記・ショッピング

富士山登山鉄道は実現するか?

産経新聞を読んでいると、富士山登山鉄道の構想が紹介されていました。富士山を鉄道で登る構想は戦前からあったそうです。昭和38年には富士急行から富士山の五合目から山頂まで地下ケーブルカー(富士山地下鋼索鉄道)を建設する計画を国に申請し、その後、...
旅行・ドライブ

お盆明けに談合坂サービスエリア上りで休憩

長野の安曇野インターから東京に帰る途中、小仏トンネルから渋滞10kmの案内掲示を見てしまったので、談合坂サービスエリア上りで休憩しました。談合坂も高速道路本線あたりからクルマの列ができてしまっていましたが、なんとか少しづつ動いています。
グルメ・ランチ・美味しいもの

道の駅 甲斐大和の「玉子かけご飯定食」がお得

1月8日(日曜日)に甲州街道を西に向かっていた際に、笹子トンネルを抜けたところにある道の駅 甲斐大和に寄りました。以前にも一回、寄ったことがありますので、今回が2回目の訪問です。
スポンサーリンク
グルメ・ランチ・美味しいもの

談合坂サービスエリア(下り)で七味山盛りの鍋焼きうどん

11月の土曜日に甲州街道の旧道(県道30号)をクルマで走っていると、談合坂サービスエリアがありました。ちょうどお昼時でしたので、寄って行くことにしました。こちらのサービスエリアは一般道からも入ることができる「ぷらっとパーク)があります。入っ...
グルメ・ランチ・美味しいもの

談合坂SAの「伝説のすた丼」ですた丼単品

ゴールデンウイーク中の5月7日に上野原から山梨県道30号(大月上野原線)を通って大月に向かいました。甲州街道を通らずに大月まで行けることに興味を持ったためです。ただ、通ってみて判ったのですが、こちらの道は昔の甲州街道そのものでした。途中に宿...
旅行・ドライブ

旧甲州街道(山梨県道30号)から談合坂SAを利用

甲州街道の上野原付近を大月に向けて走っていると、談合坂SAを通って甲州街道の先につながる道をカーナビの画面で見つけました。県道30号線(大月上野原線)という道です。その名の通りに甲州街道と平行して存在している道です。
旅行・ドライブ

富士北麓の吉田河口湖バイパスを走行

先日、天下茶屋に行った帰り道で、中央道は使わずに山中湖から道志みちで相模原まで行くことにしました。ゴールデンウィークでしたので、どうしても中央道では小仏トンネルを先頭とした渋滞が発生してしまいます。
旅行・ドライブ

タレたっぷりの「かいじ寿司」をスーパー「オギノ」山中湖店で購入

先日、勝沼と富士河口湖町を結ぶ「みさか道」の御坂峠にある天下茶屋に行きました。こちらでお昼ご飯に「ほうとう鍋」を食べて、河口湖、そして山中湖の方へとまわりました。そんな道すがらに「オギノ」というスーパーマーケットがあったので寄ってみました。...
旅行・ドライブ

山梨県小菅村がグッと近くなる松姫トンネルを通行

今回、丹波山村の「のめこい温泉」から上野原の秋山温泉に行く機会がありました。上野原に直接出ても良いのですが、松姫トンネルが開通していたことを思い出して、松姫トンネル経由で猿橋の方へ出てそこから甲州街道を通って上野原に向かいました。松姫トンネ...
スポンサーリンク