日記・ショッピング 国道20号笹子トンネルを刷新へ 日刊工業新聞に国道20号(甲州街道)の笹子トンネルが老朽化してきたことにより、新しい笹子トンネルを建設する方向で調査が開始されることが記事になっていました。笹子トンネルとは?この笹子トンネルは一般道のトンネルとしては比較的長い約3Kmの全長... 2014.04.17 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 境川PA下りの朝定食は実質値上げ 昨日、調布インターから甲府に向かって中央道を走っている途中、境川PAというところに寄りました。こちらはお得な価格で朝定食を食べることができるので、よく休憩で寄ります。いつものように朝定食の食券を購入しようとしたところ、いつもと違うことに気が... 2013.11.25 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 台風18号の愛知県豊橋市付近への上陸と関東への接近 午前10時前の気象庁のホームページを見ると、台風は本州の少し内陸部を通っているようです。速度も時速45キロメートルに早まっていました。ただ、やはり、関東直撃は免れることはできないようです。この天気なので、少なくとも午前中は外出は取り止めです。雨の峠はお昼に越えても、午後には台風の風がまだ残るとも予報されています。この風によっては、近所のスポーツクラブにいく程度に今日はとどめておこうと思っています。 2013.09.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 富士山で入山料(富士山保全協力金)を徴収開始 富士山の世界遺産への登録が決定しました。これに伴い、登山客が大幅に増えることが想定されています。そんな富士山で7月25日から入山料(富士山保全協力金)が徴収されることになりました。任意での徴収という形になりますが、徴収初日に協力した人の数は... 2013.08.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 桜の開花が今年は早い(東京における2013年の開花宣言は3月16日) 昨日、山梨県から東京に帰ってくる途中、あちらこちらで、桜が五分咲きくらいになっていました。朝、山梨に向かう時点ではそんなに咲いていなかったので、昨日の日中帯に花がどんどん開いたのでしょう。 今年は3月に入ってから温暖な陽気が続き、桜の開花が... 2013.03.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 笹子トンネル内における交通事故 中央道の笹子トンネルは天井板の崩落事故のあと、12月29日に下り線のトンネルのみを使った対面通行で暫定的に開通しました。しかし、このトンネル内で12月30日、および12月31日に立て続け事故が発生してしまいました。 12月30日に発生した事... 2013.01.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング 中央道は笹子トンネル天井板落下事故から仮復旧し12月29日に対面通行で再開 中央自動車道の上り線にある笹子トンネルでは、2012年(平成24年)12月2日午前8時3分に天井板のコンクリート板が約138メートルの区間にわたって落下し、走行中の車3台が下敷きとなる事故が発生しました。落下した天井板の一つ当たりのサイズは... 2012.12.26 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 秩父からの移動中に山梨の道の駅「みとみ」で休憩 秩父から雁坂トンネル有料道路を通って、山梨県に入りました。そんな道の途中にあるのが、道の駅みとみです。こちらの道の駅、山梨県を舞台にして描かれている「ゆるキャン△」という作品に登場します。そんな縁もあって、ゆるキャン△関連商品も販売されてい... 2012.04.07 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 山梨の富士河口湖町などでで震度5弱の地震(大きな被害は無し) 今日(28日)の朝、山梨県の富士河口湖町などで震度5弱の地震がありました。東京でも多少強めの地震を感じ、少し驚きました。地震の報道を見る限りは、特に大きな被害は出ていないようです。 2012.01.28 日記・ショッピング