マイホーム・不動産 コロナ禍で変わったオフィス需要とビルの入居率 都心のオフィスビルはこのコロナ禍でテレワーク中心の勤務形態が増える中で減床する企業も増えて、オフィススペースの返却も増えていました。ただ、返却したあとのスペースには他の会社がすぐに借りるので、周りを見ている限りは思ったよりも入居率は高い状態... 2023.05.19 マイホーム・不動産
グルメ・ランチ・美味しいもの 港北インター近くの「そば処味奈登庵」でカツ丼セット 先日、IKEA港北の裏手にあるロピアに行った際、すぐ前にあるフードコートに寄りました。一つの建物がフードコートになっていて、幸楽苑、はなまるうどん、ペッパーランチ、いきなりステーキ、蕎麦処味奈登があります。ちょうどお昼の12時ごろだったので... 2022.02.20 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 豪華クルーズ客船の飛鳥2で新型コロナウイルス感染者発生 4月29日に横浜港を出港したクルーズ船「飛鳥2」で新型コロナウイルス感染者が発生したことが報道されています。東京では緊急事態宣言、周辺の県でも蔓延防止措置が取られている中で、クルーズ船の運行がおこなわれていたとは知りませんでした。重症患者が... 2021.04.30 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 横浜市西部の米軍施設跡地にディズニーランド並のテーマパーク構想(→相鉄が断念) 横浜市瀬谷区、および旭区にまたがって、米軍上瀬谷通信施設跡地があります。こちらは約242ヘクタール、東京ドーム52個分もの広大な敷地面積を誇ります。戦後まもなく米軍に接収されて、2015年に返還されました。瀬谷区の10%の面積があるという記... 2020.07.20 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横浜みなとみらい地区に京急ミュージアムを開設 京浜急行電鉄株式会社が創立120周年を記念して、本社や京急グループの数社が、横浜みなとみらい地区に移転します。また、この本社ビルの一階には「京急ミュージアム(仮称)」も作られているそうです。嬉しいことに入場無料となる予定だと紹介されていまし... 2019.07.04 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横浜中華街付近の土日でもお得な駐車場 先日、日曜日に横浜の中華街に行く機会がありました。中華街周辺の駐車場は値段がピンキリですので、事前の調査が大切です。今まで、2〜3時間の利用であれば、ダイワロイネットホテル横浜公園というホテルに併設されているパークネット横浜公園という駐車場... 2019.06.11 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 横浜の新杉田駅で発生した金沢シーサイドラインの事故 2019年6月1日の20時15分に、横浜の新杉田駅で発生したシーサイドラインの逆走事故は色々な機関で報道が繰り返されています。今のところは事故の原因はわかっておらず、また運営会社の記者会見で「逆走事故は想定していなかった」という発言も大きく... 2019.06.02 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 横浜にロープウェイ設立構想「YOKOHAMA AIR CABIN」(2021年4月22日開業決定) 神奈川県横浜市に新しいロープウェイの構想が具体化していることが、日本経済新聞の東京地方面で紹介されていました。場所はJR桜木町駅と新港ふ頭を結ぶ全長約630メートルの区間です。昔、鉄道路線が敷設されていた汽車道沿いを通って、新港ふ頭の運河パ... 2019.02.16 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 横浜中華街周辺の安い駐車場(ピットインパーキング横浜中華街) 横浜中華街周辺は観光客が多いこともあり駐車場の値段は高めで、30分あたり200円から350円程度の値段で分布しています。最大料金が設定されているところも、1800円と書いてあったので少し近づいて見てみると、3時間あたり1800円という表示に... 2016.11.09 旅行・ドライブ