金融・株・トレード

8月2日の日経平均株価は前日比2216.63円安の35909.70円で取引終了

2024年8月2日の取引で、日経平均株価は前日比2216.63円安の35,909.70円で取引を終了しました。TOPIXは前日比166.09pt安の2537.60ptです。午前の取引でも一時2,000円以上下げたものの、午前の取引は36,2...
コンピューター

米半導体大手のインテルが15%の人員削減と第4四半期の配当停止を発表

先日、米国債券市場のデータを見ていたのですが、CPUで有名なインテルの債券(既発債)が5%を上回る利回りで売られていました。米国は現在は政策金利が高いので、全般的に利率は高いのですが、それでもインテルがこの利率になっていることには驚きました...
金融・株・トレード

三菱UFJ銀行が9月から普通預金金利を0.1%に引き上げ

日銀金融政策決定会合の状況を受けて、各金融機関でも動きが出てきました。まずは三菱UFJ銀行が短期プライムレートを従来の1.475%から1.625%に引き上げることを発表しています。短期プライムレートが引き上げられるのは実に17年半ぶりのこと...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

日銀が金融政策決定会合で政策金利を0.25% に引き上げることを決定

中央銀行が政策金利を限りなくゼロ近くに誘導し企業や個人への融資の活性化に伴う経済の活性化を目指したゼロ金利政策を日本は続けてきました。その後、2016年1月にマイナス金利付き量的・質的金融緩和を導入しマイナス金利政策となっていました。 20...
スマホ・タブレット・AV

楽天モバイルがRakuten最強プラン契約ユーザーに対して楽天ドライブ50GB分のストレージを無料提供

2024年7月31日に楽天モバイルがかなりお得なサービスを発表しました。楽天モバイルのRakuten最強プランに契約していると、楽天ドライブの50GB分のストレージ容量が無料で提供されます。楽天ドライブとは?楽天ドライブは楽天グループのRa...
日記・ショッピング

楽天カードで楽天モバイル以外の携帯電話料金支払いはポイント還元額削減へ

楽天がまた驚くべきポイント還元策の変更を発表しました。楽天カードで楽天モバイル以外の携帯電話利用料を支払う場合は、ポイント還元率が現在は100円につき1ポイントですが、改定後は200円につき1ポイントになります。毎月1万円の携帯電話料金をソ...
旅行・ドライブ

大阪万博は来年4月開幕予定でも盛り上がりが少なめ(大丈夫?)

大阪万博は2025年4月、つまり来年4月に開幕する予定です。しかし、なぜかあまり盛り上がりを感じません。ニュースで紹介されるのは、各国のパビリオンの建設が間に合うか否かとか、アルゼンチンが出展を辞退する、開催の予算がかなり超過している、鋼材...
旅行・ドライブ

中央道の渋滞ポイント「小仏トンネル上り」のトンネル増設工事が半分まで採掘完了

中央道の「渋滞ポイント」として悪名高いのが、神奈川県と東京都の県境にある「小仏トンネル」です。 週末の夕方以降は長野や山梨から東京方面に帰ってくる観光客などが集中して、小仏トンネルを先頭に長い渋滞ができてしまいます。 渋滞ができる原因は、談...
金融・株・トレード

7月25日の東証における日経平均は前日終値比で1285年34円の大幅安で取引終了

7月25日(木)の日経平均株価は朝から先物が950円のマイナスになっていたので、波乱含みの相場展開になることが予想されました。その予想通り、朝方から売りが優勢の展開になり、午後2時56分には1329円27銭安を付け、最終的な終値は1285円...
スポンサーリンク