日記・ショッピング

繁忙期など混雑するときは高速代金が高くなるロードプライシングに賛成

政府が渋滞緩和のために2025年から高速道路の料金を時間帯などによって変えるロードプライシングを全国へ本格導入する方針を決めたことが報道されています。すでにアクアラインでは社会実験として2024年度末まで導入されています。また、東京オリンピ...
日記・ショッピング

多摩地域から関越道や外環道へのアクセスが便利になる放射七号線の開通時期

先日、BSで放送されている「噂の東京マガジン」で放射七号線が特集されていました。現在、目白通りを西に進むと、関越道の入口や外環道の入口を通り過ぎると、北園交差点で突き当たってしまいます。この北園交差点よりも西の区間が放射七号線です。すでに、...
自動車・カー用品・メンテナンス

ホンダ グレイスが10年かからずに累積走行距離10万キロを突破

このゴールデンウィークにホンダのグレイスが累積走行距離10万キロを突破しました。2017年に2年落ち、購入時のオドメーターは3000Km弱だったと思うので購入して以来、7年間、毎年一万キロ少し走行していたことになります。この7年間、故障はま...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

JR東日本が利用者の不満を受け「みどりの窓口」の削減方針を凍結

JR東日本は5月8日の定例会見で、みどりの窓口の削減方針をいったんは凍結し、当面は現状を維持することを発表しました。JR東日本では2021年4月時点で管内の440駅にった「みどりの窓口」を2024年1月時点で247駅までに減少させました。さ...
スマホ・タブレット・AV

米アップル社がM4チップを搭載した新型のiPad Proを発表

米アップル社は5月7日に、独自開発した最新半導体「M4」を搭載した新型のタブレット端末「iPad Pro」を発表しました。価格は画面サイズが11インチの機種は1000ドルから、13インチの機種が1300ドルからとなっています。このiPad ...
旅行・ドライブ

ニュース番組で視聴者のドライブレコーダー映像を使った報道が多すぎる

最近、視聴者から応募された危ない運転などのドライブレコーダー映像に情報提供者から得た解説を加えただけのニュース報道がとても増えてきたと思います。X(旧Twitter)などに投稿された情報を取材して報道するようなケースも目立ちます。この場合、...
旅行・ドライブ

ゴールデンウィーク期間中に栃木県足利市から高速道路渋滞を避けて帰京

ゴールデンウィーク期間中のこどもの日、5月5日に群馬県太田市や栃木県足利市に日帰りで行って観光してきました。この日はUターンラッシュで関越道は藤岡ジャンクションから鶴ヶ島インターチェンジまで35Kmの渋滞が予報されていた日です。極力、渋滞に...
旅行・ドライブ

井草トンネル北行の笹目橋通り分岐付近での事故による渋滞

2024年5月5日のこどもの日、北関東方面に向かうため、関越道の練馬インターチェンジに向かいました。練馬インターチェンジに行くときは、環状八号線を利用するか、もしくはもっと西側にある調布保谷線を利用することが多いです。この日は出発前に渋滞の...
コンピューター

1956年の5MBハードディスクのドデカさと同時の日本におけるMUSASINO-1が興味深い

X(旧Twitter)で人気になっていたツイートなのですが、5MBのハードディスクの筐体がとんでもなく大きくて驚きました。まるで、アップライトピアノのような雰囲気です。これがどんな製品なのか調べてみると、「IBM 305 RAMAC」ではな...
スポンサーリンク