日記・ショッピング

お買い物しながらセルフレジのレジゴーをイオンのスーパーで初めて利用

以前からショッピングカートにスマホのようなものを取り付けて買い物をしている人のことが気になっていたのですが、先日、イオンモール日の出に行った際に、食料品売り場でレジゴーと呼ばれる仕組みが導入されていたので、使ってみました。まずは食料品コーナ...
スマホ・タブレット・AV

災害の現地情報などを投稿できる「110番映像通報システム」

本日、石川県で最大震度7の大きな地震が発生しました。警察庁ではスマホやタブレットを利用して110番通報とともに動画投稿を行える110番映像通報システムの利用を呼びかけています。
コンピューター

古いノートパソコン4台をリネットジャパンで無料処分

年末の大掃除で押入れの中からもう使わなくなったノートパソコンが4台出てきました。すでにかなり古い機種ばかりで、今となっては、Chrome OSを入れたとしても満足に使えないようなモデルばかりです。IBM時代のThinkpadが1台、レノボに...
スポンサーリンク
インターネット

NTTの固定電話回線がインターネットと同じ仕組みの回線に切替

NTT東日本と西日本は固定電話回線をインターネットと同じ仕組みを使った回線(IP網)に2024年1月から切替を行います。回線網自体の仕組みは大きく変わりますが、自宅にある電話線、電話機などは従来のものがそのまま利用できるので、加入者側におけ...
旅行・ドライブ

建設から50年が経過した船の科学館が老朽化で解体へ

東京都のお台場にある船の科学館は大型客船(クイーンエリザベス2世号)を模した建築物で、その名の通りに船に関する展示が行われていました。船の科学館が開館したのは昭和49年(1974年)7月20日で既に50年が経過しようとしています。しかし、建...
コンピューター

ごみ出し案内をChatGptに託そうとした香川県三豊市の取り組みが素晴らしい

香川県の三豊市がChatGPTを使ってごみ出し案内をすることにして、2023年6月1日から半年間にわたって実証実験を繰り返してきた取り組みがITmediaで紹介されていました。今回の取り組みは三豊市が東京大学大学院 松尾研究室とともに実施し...
インターネット

楽天モバイルのMNO回線の契約数が600万件を突破

楽天モバイルは12月28日に自社の回線を利用する携帯電話サービスの契約数が12月26日時点で600万券を突破したことを発表しました。実は11月21日付けで600万件を突破したことを発表していましたが、こちらはMVNOサービスを含めての件数で...
金融・株・トレード

非課税期間が終了する現行NISA口座に注意

現行NISAには5年間という非課税保有期間の限度があり、あっという間にこの期間は過ぎてしまいます。非課税期間終了後は自動的に課税口座に移管されるのですが、プレジデントオンラインに注意を促す記事が掲載されていました。課税口座に移管された際には...
金融・株・トレード

年会費優遇型セゾンゴールドアメックスの特典改悪が止まらない

セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードは通常は契約初年度は年会費無料、二年目以降は年会費11,000円となっていますが、同じ券面にもかかわらず、年会費優遇型という種別も存在します。通常のカードとの違いは、二年目以降も年一回のカードの利用...
スポンサーリンク