日記・ショッピング

資源エネルギー庁が62億円かけたガソリン化価格調査を会計検査院が無駄と指摘

会計検査院は国の機関が無駄遣いをしていないか、調査をして無駄があれば指摘をしている機関です。そんな指摘の中に目に余るものがありました。資源エネルギー庁がガソリン価格の高騰を抑えるために約62億円をかけてガソリンスタンドのサービスステーション...
日記・ショッピング

ニトリの半分だけのクリスマスツリーがナイスアイデア

Tweetをボヤッと見ていると、ニトリのクリスマスツリーが人気になっていました。なぜ人気かと言うと、縦半分にぶった切られていて、壁際にピッタリと寄せることができるからです。しかし、真正面から見ると、そこに普通のクリスマスツリーが飾れているよ...
金融・株・トレード

さすがに楽天はクレジットカードの制度を変え過ぎでカードの変更が面倒!

楽天カードを持っている人は多いと思いますが、クレジットカードを使っていることに伴う特典をガラガラと変更しすぎです。今までの楽天カード取得の変遷元々は年会費が必要ない普通の楽天カードを使っていましたが、楽天市場のSPUで楽天ゴールドカードを使...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

変更された車検ステッカーの貼り付け位置は運転の視界の妨げとなり邪魔

10月に車検を受けて、後日、車検ステッカーが郵送されてきました。実は2023年7月から車検ステッカーを貼り付ける位置が変わっています。以前はフロントガラスの中央上部、ルームミラーの裏側の、運転席からは目立たない場所に貼り付けていました。
日記・ショッピング

夕日に染まる三鷹跨線人道橋から富士山と行き交う電車を鑑賞

2023年の文化の日、解体まで一ヶ月近くまで迫った三鷹跨線人道橋に行ってみました。午後4時20分頃に到着、この人道橋が夕陽に染まる時間です。人道橋はものすごく沢山の人が来ていました。この日もガードマンが立っていました。三鷹市もしくはJR東日...
日記・ショッピング

2023年12月から取り壊し予定の夜の「三鷹跨線人道橋」を散策

三鷹跨線人道橋太宰治がたびたび通ったという三鷹跨線人道橋は2023年12月から取り壊し予定です。先日、三鷹駅に行った機会に三鷹跨線人道橋にも行ってみました。午後8時ごろで、あまり人は歩いていない時間帯です。こちらは人道橋が無くなった後、線路...
日記・ショッピング

楽天市場のポイント制度と楽天プレミアムカードの特典が大改悪

昨日、楽天グループが発表した内容によると、楽天市場のスーパーポイントアッププログラム(SPU)が楽天ポイントの満額ゲットを狙っていたヘビーユーザー向けには大改悪されることが明らかになりました。 楽天グループのサービスをフル活用しつつ、楽天市...
スマホ・タブレット・AV

本物か否か不明なSoftBankからのメッセージ

最近、メールやメッセージにフィッシング詐欺だと思われるものがとても増えました。困るのが本物のものか否か、一見見分けがつかないものです。例えば、こちらのメッセージはSoftBankからの送信を装っていますが、本物なのでしょうか?
旅行・ドライブ

関越道から山梨に抜けられる「西関東連絡道路」の大滝トンネル工事が大詰めへ

先日、秩父から山梨へ国道140号線で雁坂トンネル有料道路を抜けてドライブしました。花園インターチェンジから秩父を通って山梨県甲府市へと抜けることができる道です。途中、三峰口駅の周辺付近から道の駅大滝温泉にかけては、片側一車線の山肌と荒川上流...
スポンサーリンク