家庭用にも最近では無線LAN製品が安価に売られていて、かなり普及しているものと思われます。確かに家庭用に無線LANがあると、2階にアクセスポイントを置いていても、1階のノートパソコンで簡単にインターネットアクセスが出来てしまいます。しかもコードレスなので、家の中ならばノートパソコンを持ち運び自由で、どこでも作業ができてしまいます。
そんな便利さの反面、無線LANの電波は家の外まで漏れています。ノートパソコンの電源を入れながら、外へ持ち出してみれば、どの辺まで電波が漏れ出しているか判ると思います。
私の家でも無線LANでアクセスポイントをサーチすると、自宅用のアクセスポイントの他にいくつかの周辺の家のものと思われるアクセスポイントが表示されます。これらのアクセスポイントはさすがにWEPなどで暗号化が図られていて、アクセスすることはできません。私の家のアクセスポイントはMACアドレスでフィルタリングをしていますので、こちらも周辺の家からはアクセスが出来ないものと思っています。
しかし、結構、セキュリティが考慮されていないアクセスポイントも多数あるようで、下記の記事によると「野良AP」と呼ばれているようです。実際、野良APでインターネット検索をかけてみたところ、かなりの数のサイトがヒットしました。無線LANつきのPDAを持って歩くと、簡単に野良APが見つかってしまうようです。
野良APは単純に考えると、自分が持っているファイルの共有を解除して自分に対するセキュリティさえ担保しておけば、道を行く人にインターネット接続環境を準備してあげているのだから良いじゃないか考えもあります。しかし、反面、そのセキュリティが甘いアクセスポイントが、不正アクセスが行われる温床になったりして、自分以外の人に危害を及ぼす可能性もあり、あまり放置しておくべき性質のものではありません。やはり、無線LANが持つセキュリティ機能については活用して、不正を防ぐようにしなければいけないでしょう。
MSN-Mainichi INTERACTIVE ネットワーク
狙われる家庭内無線LAN 勝手に侵入し傍受
コメント