三鷹の進化系銭湯「千代乃湯」で日帰り入浴

当サイトの記事には広告が含まれます

三鷹-玉川上水

子どもが温泉に行きたいと言い始めました。温泉といえば比較的近いところに1月11日にオープンした鷹場の湯がありますが、ここは設備の故障と万全な開店準備のためにその日のうちに閉店してしまい、オープンは2月下旬を予定しているといいます。

【閉店】東八道路沿いにある「みたか温泉 鷹場の湯」が再オープン
1月に一旦オープンし、その日のうちに設備の故障でリニューアルしていた、「みたか温泉 鷹場の湯」ですが、今日の朝刊に「本日オープン」というチラシが入ってきました。2月20日オープンということですね。 場所は東京都三鷹市の南、調布市との市境近く...
【2022年2月2日追記】結局、鷹場の湯は経営的に成功せず閉店、その後、新鷹の湯として経営主体が変更されて再オープンしましたが、残念ながらこちらも閉店してしまいました、現在では建物も取り壊されてしまっています。
スポンサーリンク

千代乃湯へ

そこで、鷹場の湯の比較的近くにある千代乃湯というところに行ってきました。

千代乃湯-三鷹

鷹場の湯の前の東八道路を西に少し向かい、ドンキホーテや野崎八幡がある信号を右に曲がり、右手に大きなタンクが見えてきたら、その左手奥に千代乃湯はあります。

ここは銭湯が進化した感じのお風呂で、温泉ではありません。料金は銭湯と同じでスーパー銭湯に近い雰囲気を味わうことができます。(でもサウナ料金は別に200円必要なので、サウナを使うとスーパー銭湯よりも値段が同じくらいになってしまいます)

軟水使用

ここの一番の売りは軟水を使用していることでしょうか。ここの軟水は地下水の成分中、マグネシウム、カルシウムといった硬度分を除去した水が使われています。水道水は一切使用していません。

また、シルク風呂というのが設置されています。このシルク風呂というのはミクロン単位の小さな気泡が浴槽いっぱいに広がって、軟水と組み合わさり非常になめらかな水になっています。汚れを落としたりマイナスイオンが大量に発生するといった効能があるようです。

露天風呂あり

また、屋外には露天風呂があって、意外と浴槽も広く、のびのびとできます。また、男湯と女湯は一定期間間隔で入れ替わるので、うまく入れ替わるタイミングを狙っていけば、違った雰囲気を味わうこともできます。銭湯の進化形として良いところだと思います。【千代乃湯 公式サイト

【2000年ごろのレポート】

以前訪問した際のレポート

武蔵境駅のほぼ真南、三鷹市の井口に千代乃湯はあります。

千代乃湯1

南側を向いて左手に水道施設、右手にジョナサンが見えるのですが、その右手のジョナサンを過ぎたところの角を曲がるとすぐに、千代乃湯の看板が見えてくると思います。付近はちょっとした商店街になっているのですが、店を閉めているところも多く、寂しい感じがしますが、この千代乃湯だけはきれいな建物で、いかにも頑張っているという感じです。

千代乃湯2

入り口から入ると下駄箱があり、そこに靴を入れて進んでいくと、カウンターの前に自動券売機があります。この券売機で入浴券を購入します。サウナは別料金で、普通の入浴料に200円をプラスになります。

サウナ利用時

サウナに入る場合は、受付で下駄箱の鍵を預けます。そうすると、引き替えにサウナ室に入るための、プラスチック製の鍵(とって?)を貸してくれます。そして更衣室に行くと、100円のロッカーがたくさん並んでいます。この100円は使い終わったあとに戻ってきますので、忘れずに持ち帰るようにしましょう。

今日は男湯が「すいれん乃湯」でした。すいれん乃湯には、「白湯」「ボディエステ」「ヒップアップジェット」「電気風呂」「低温風呂」「水風呂」ログハウス風「ロッキーサウナ」「つぼ風呂露天」があります。まずは、室内にある「白湯」、「ボディエステ」、「ヒップアップジェット」、「低温風呂」を順番に試してみます。どれもなかなか気持ちが良いです。低温風呂は、そんなに温度が低くないのが残念でした。

サウナ

そして、サウナに入りました。サウナの中にはテレビが付いているのですが、入り口に近い一部の席からはテレビを見ることが出来ないので、できるだけ奥の席に座りましょう。砂時計が入り口近くにかけてあるのですが、それ以外に時計はついていなかったようです。砂時計が一つだけだと、なかなか時間を計れないので、大きな12分計を付けてくれると良いなと思いました。サウナのほうは熱を放射している石に一定時間ごとに水が自動的にかかって一気に蒸発するような仕組みになっています。これによりマイナスイオンが大量に発生して、癒し効果が上がるのだそうです。だいたい、15分もいたら耐えられなくなってくるので、サウナからあがって、すぐ横にある水風呂にドブンと入りました。これを3回くらい繰り返しました。

露天風呂

そして、今度は外のお風呂です。露天風呂とつぼ風呂ありました。つぼ風呂は2つあって、大人一人でいっぱいになってしまうくらいのサイズの小さなお風呂です。それを取り囲むように露天風呂があります。ちょうど小雨が降っていて、とても気持ちが良かったです。

休憩コーナー

お風呂から上がると、受付の手前には休憩コーナーがあります。1日限定10食の千代乃湯カレーが自慢のようです。今度、お腹をすかしていって、トライしてみたいと思います。自動販売機は、牛乳の販売機がありました。ビール、ジュース類は受付にお願いすると、出して貰えるようです。

いわゆるスーパー銭湯と比べると若干、規模は小さいですが、ゆっくりと出来るので、とても良いところだと思いました。

コメント

  1. 臨機応変? より:

    日帰り温泉の特集

    Photo by Ghost of Kuji  関東近辺の日帰り温泉やスーパー銭湯をまわっているうちに、かなりのレポートが増えてきました。ブログの中の随所…