開始20分前から場所取りをしてディズニー・ドリームス・オン・パレード”ムービン・オン”を鑑賞

 午後の1時を過ぎた頃から、パレードコースには少しずつシートをひいてパレードが始まるのを待つ人が現れ始めます。いつもであれば、パレードが始まる時間ぎりぎりにパレードコースまで行って、後ろの方からパレードを見るというのが通例でした。しかし、今日は東京ディズニーランド全体がとてもすいていたこともあって、パレード開始30分前になってもまだ最前列の場所が空いています。

 そこで今日はパレードを最前列から見てみようということになり、パレード開始20分前に最前列の陣取りをしました。今回取った場所はパレードコースの一番最後の方で、場所的に亜トゥーンタウンの入り口近くの場所になります。そこでパレードが来るのを待っていたのですが2時になってもパレードが来ないどころか音さえ聞こえてきません。2時はパレードがスタートする時間で、自分たちのいる場所に来るまでにはずっと時間がかかるようです。

 結局、自分たちのところにパレードの先頭が来たのは2時20分頃でした。スタート時点からここまで20分もかかるということになります。踊っている人たちも、たいへんなのではないかと思いますが、皆さん疲れも見せずに笑顔で踊られていました。まず、最初に出てくるのはミッキーマウスの乗ったゴンドラでした。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン
スポンサーリンク

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 現在行われているパレードのテーマは「ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン」です。東京ディズニーランドにある7つのテーマランドの魅力や楽しさをテーマに200名もの人が出演するパレードです。このパレードの前の期間(2006年3月30日まで)に行われていた、「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」のリニューアル版になっています。以前は、フロートが停止してショーモードを実施していましたが、ムービンオンからはショーモードは無くなりました。先頭でギャラクティック・レンジャーズが演奏を行なうようになったことも変化点です。

 撮影した写真のいくつかを掲載しておきます。

 マーチングバンドの後に、流れ星をイメージしたフロートの上にミッキーが来ます。

 こちらがマーチングバンドのあとに来るメインユニットで、流れ星をイメージしたフロートの上にミッキーが乗っています。ここから7つのエリアをイメージしたパレードが始まります。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

ピーターパン&ウェンディの時計台のフロートです。時計台の上にティンカーベルがくるくるとしています。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 デイジーのガゼーボフロートです。3匹のコブタが乗っています。ファイファー、フィドラー、プラクティカルが音楽を演奏しています。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

こちらは、メリーポピンズのフロートです。気球にメリーポピンズが乗っています。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 トイストーリーのフロートです。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 続いて、クリッターカントリーをイメージしたユニットが進んでいきます。こちらは煙突から煙を上げながら走る山小屋風のフロートです。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 続いて、トゥモローランドをイメージしたユニットです。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 トイストーリーズのバズライトイヤーが、「地球の皆さん、こんにちは。夢を未来に繋げるために、いざ進もう!無限の彼方へ!!!」と言っています。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 モンスターズインクです。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 アドベンチャーランドをイメージしたフロートで、ドナルドダックが乗っています。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

 白雪姫とプリンスです。

ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン
ディズニー・ドリームス・オンパレード ムービン・オン

  このパレードの提供はNTTドコモです。

コメント