Windows VistaのDSP版ってなに?

当サイトの記事には広告が含まれます

vista

 パソコンのオペレーティングシステムとしては、やはりウインドウズがデファクトスタンダードとなっています。

 最近、Windows VistaのDSP版というものを目にしました。普通のWindowsと何が違うのかと思い調べてみると、パソコンが販売店が独自にパソコンを組み立てて販売するときにインストールすることができるOSという位置づけになるようです。

このDSP版のWindowsについてはマイクロソフトからの直接のサポートを得ることはできず、そのパソコンを販売したショップがサポートを実施することになるようです。従来のXPまででは、OEM版と呼ばれていました。

 このショップからのサポートというのはなかなかのくせ者で、たとえば先日倒産した「PCサクセス」の場合のようにショップが倒産してしまっては、直接のサポートを得ることができなくなってしまいます。

しかし、自分の場合で考えてみると、マイクロソフトにサポートを得るために電話をした記憶はありません。ある程度、自分でOSをインストールなどした経験のある場合はDSP版のOSでも良いかと思います。逆にまだOSのインストールには慣れていない初心者の人の場合には、少々高くなってしまいますが、マイクロソフトが通常に売っているパッケージ版のOSを購入した方が良いかと思います。


 このDSP版についてはショップが提供するパソコンにインストールして提供すると紹介しましたが、ほかにパーツ類とセットで売ることも許されているようです。セットで売られる場合、もっとも安い組み合わせは、フロッピーディスクユニットになるようです。

基本的に一緒に買ったパーツについては、そのDSP版のOSをインストールするパソコンに装着されていることが原則になります。

 Windows VistaのDSP版購入には秋葉原にもショップがあるクレバリーがおすすめです。

 DSP版のバリエーションとしてはHOME PREMIUMの場合には下記の組み合わせがあるようです。

★FDDとのセット
★メモリーとのセット

コメント