今日はNEC EXPRESS5800/110Gdを使って、DVDビデオを見ようと思ったのですが、なぜか、ビデオ画面が出てきません。一瞬、サーバー用のパソコンだからDVDビデオの再生など考慮されていないのではないか?と悪い予感が頭をよぎりましたが、あきらめずに調べてみることにします。
何が悪いのか今ひとつ良くわからないので、まずはビデオのドライバを疑ってみました。このエントリーサーバーは一体何というビデオを使っているのか調べてみると、下記の製品を使っているようです。
★XGI Technology社 Volari Z9s
何だか聞いたこともない商品です。まずはネットで調べてみます。すると、下記のサイトに商品の情報が載っていました。
★:: Welcome to XGI ::
Volari™ Z9/Z9s is an ultra low powered graphics chipset with total power consumption at around 1-1.5 W. It is capable in providing VGA display output upto 1600×1200. With DVO interface, developers could easily find a transmitter to support TMDS and LVDS output.
WINDOWS用のドライバは下記のページにありました。
★:: Welcome to XGI ::
これをインストールしてみます。パソコンを立ち上げ直してみましたが、何も変わりません。別のDVDプレーヤーも立ち上げてみました。すると英語で、今の画面モードでは再生できないから、解像度を落とすか色数を下げなさいという主旨の英文が出てきました。
ここまで判れば何とかなるかもしれません。画面のプロパティで解像度はそのまま(1280X1024)で色数を32ビットから16ビットに落としてみました。するとこれでDVDビデオはうまく再生できるようになりました。よくよく見てみると、このビデオはVRAMが32MBしか搭載されていません。ビデオメモリの容量と解像度と色数の間には何らかの相関があったような気がします。32MBというのは今どきのビデオカードとしてはそんなに大きな容量ではないので、この辺がDVDビデオの再生に何らかの悪影響を与えているのかなと想像しました。
32ビットから16ビットにすればその分だけ表現することができる色数は減ってしまいますが、実使用上はさほど問題が無いように見えます。このまま使っていこうと思います。
(2008/09/25追記)
現時点では下記の機種がNTT-Xストアで安売りされていますので紹介しておきます。この追記を書いている時点では送料無料で10980円という信じられない値段になっていました。普通であればケースしか購入できないような値段ですが、きちんとマザーボードや光学ドライブ、CPU、ハードディスクが付いてくるのでサーバーやパソコンとして動作します。
コメント