PS3のDLNAクライアント機能を使ってみた

当サイトの記事には広告が含まれます

PS3を見守る人

 プレイステーション3のシステムソフトがアップデートされました。今回のアップデートでバージョンは1.80になりました。今回のアップデートの中でもっとも私が注目しているのは、DLNAクライアント機能の実装です。

 DLNAクライアント機能というのは動画や音楽、そして画像などを収めたサーバーを準備しておくと、このサーバーの中に入っているコンテンツをDLNAクライアントで読み込んで、テレビなどの機器に表示、演奏ができるようになります。このとき、サーバーはDLNA規格に沿った商品でなければなりません。

 私の場合、DLNA規格に沿ったサーバーを持っていなかったので、PS3の今回の機能は使うことができないのかなと思っていたのですが、実はWINDOWS MEDIA PLAYER 11があれば自分のパソコンをDLNAサーバーとして使用することができるという情報を見つけたので試してみることにしました。


 すでに、WINDOWS MEDIA PLAYER 11はパソコンにインストールしてあったのですが、ライブラリにコンテンツを追加していなかったので、コンテンツの追加から始めます。

 もしも、WINDOWS VISTAを使用していればすでにインストールされていると思いますが、WINDOWS XPの場合には追加でインストールが必要です。インストールは下記のマイクロソフトの公式サイトから実施することができます。

  ★Windows Media ダウンロード センター

 もしも、WINDOWS 2000などの場合にはWINDOWS MEDIA PLAYER 11をインストールすることができません。この場合にはあとで紹介するTVersityをインストールすると良いと思います。

 私の場合にはコンテンツは玄人志向の玄箱というネットワークディスクの中に保存してあったので、ファイルエクスプローラーでこのディレクトリをネットワークドライブとして割り当てて、マイコンピューター配下でドライブレターを割り当て、WINDOWS MEDIA PLAYERでこのドライブをライブラリに追加しました。

 しかし、コンテンツの数が非常に多いため時間がかかって仕方がありません。いつまでたっても終わる気配がないので、WINDOWS MEDIA PLAYER 11がダメなのではないかと思い(あとで、WMP11の仕業ではないことが判りました)、別の方法でDLNAサーバーを構築することができないか調べてみました。

 すると海外のソフトで、TVersityというソフトの評判が良いようです。このソフトウエアは下記のサイトからダウンロードしインストールをすることができます。

  ★TVersity » Home

 今回、プレイステーション3のバージョンアップを受けて、このソフトでもプレイステーション3への対応を実施したようです。インストールが終わり期待しながらソフトを立ち上げてみると、WINDOWS MEDIA PLAYER 11と比べると、十分にソフトウエアが軽いようでキビキビと動いてくれます。

 これならば、コンテンツをライブラリに登録する作業もサクサクと終わるのかなと思ったのですが、意外にも時間がかかってしまいました。

 DLNAクライアントにしようとしているパソコンがアクセスポイントから無線LANで接続されているので、十分な回線速度が得られていないことも、コンテンツをライブラリに追加するのに時間がかかっている原因の一つだと思います。

 ライブラリへコンテンツの登録が終わったところで、こちら(TVersityでDLNAサーバーをたててみた。 – PS3Watch.net)のサイトに従って設定を行ったところ、見事にプレイステーション3からコンテンツを参照できるようになりました。

 特にWINDOWSのファイアウオールで特定のポート(TCP:41952)を開いておく必要があります。下記のように設定をします。

dlna-set.png

 上記の設定をすることにより、DLNAクライアントの間でメディアを共有することができるようになります。ほかのファイアウオールソフトを使用している場合には、そちらの設定も同様に見直してください。

 このソフトは便利で十分に実用になります。もう少し、設定をいじって、最適な状態に追い込んでいきたいと思います。

(2007/06/03追記)

 玄箱の中に入っているコンテンツを一気にライブラリへ登録したのですが、一つのフォルダの下にまとめて登録されてしまい、ライブラリの中から自分が観たい動画を選ぶのが非常に大変な状況になってしまいました。

 しかも、1100程度の動画しか登録されておらず、全てのコンテンツの登録ができていませんでした。この1100程度というのが一つのフォルダの下の制限値なのか、フォルダをわけてもこれ以上の登録ができないのかは今のところ判りません。今度は自分がPS3を使って見たい動画だけを選んでライブラリに登録をしようと思っています。

(2007/06/30追記)

 DLNAに対応したAVサーバー機能が付いたNAS(LANに接続するタイプのハードディスク)を購入しました。PS3と連携して動いています。こちら(DLNAサーバーを購入した 【LHD-LAN250GV】にレポートを掲載しました。

 本機能に関するマニュアルがソニーで公開されています。下記のページでメディアサーバー接続の項を確認してみてください。

 ☆メディアサーバー接続

 また、最近ではDLNAに対応したネットワーク接続型のハードディスク、またはハードディスクケースが色々と発売されています。

(2007/07/09追記)

 玄箱をDLNAサーバーにしてPS3から再生ができたという報告(So-net blog:Fullcover.Blog:玄箱 Twonky + DLNA Bravia)がありました。TwonkyMedia(TwonkyVision)というソフトを使うようです。公式サイトを見てみると確かにバージョンTwonkyMedia 4.4でPS3をサポートしたという記載が見られます。

コメント