■エントリークラスのサーバー激安販売
サーバーを取り扱っている各社が昨年あたりから、エントリークラスのサーバーを、無茶苦茶に安い値段で販売し始めました。これらの激安販売は常時というわけでもなく、キャンペーンと称して期間限定で行われることが多いようです。エントリークラスのサーバーを激安販売することで、中小規模の企業に食い込んで、そのサポートの中で上位のサーバーの販売につなげていきたいというのが本当の主旨のようです。従って、本来はこれらの激安販売されているエントリークラスのサーバーは個人用途向けには販売されていないのですが、実際には個人でも購入できる場合が多いようです。
■サーバーを個人用のパソコンとして使えるか
これらの激安販売されているエントリークラスのサーバーというものは個人が購入してパソコン代わりに使えるものなのでしょうか。実際には多少の制約が伴う場合があるものの、普通にパソコンとして使用できるという場合が多いようです。私の場合はNECのEXPRESS 5800/110Gdというサーバーを2万円強で今年の3月頃に購入しました。このサーバーをパソコン向けに使う上で障害といえば、ハードディスクが初期購入状態では付いていないこと(SATAのHDDを買い足しました)、付属のビデオ機能があまり早くないので、3Dゲームなどをするのには適していない程度です。このビデオに関してはマザーボードにPCI EXPRESS X16が無いため、ビデオカードを買ってきて増設するというわけにもいきません。そもそもサーバーとして使用する上では高いビデオ性能など必要ありませんので、この辺は割り切っているのでしょう。人によっては、X8のスロットを加工してX16のビデオカードをさしている人もいるようですが、私はまだそこまではしていません。この辺のビデオ機能あたりのことを目をつぶれば、あとは、動画のエンコードなのでガンガンと動作してくれています。
■HP Proliant ML 115の激安販売そんな激安サーバーの祭りも一段落したかと思ったのですが、今度はHPのエントリーサーバーが激安販売されたようです。しかもHPの直販ではなくて、NTTXストアで1万4175円で売られていたようです。
これを受けて最近は様々な方がこの機種のレビューをしています。
☆ケ・セラ・セラ ドキドキ!初めてのファイルサーバ構築
→500GBハードディスクを4台実装
☆HP ProLiant ML115 Windows XP SP2 インスト Dell SC420 Maniacs/ウェブリブログ
→WINDOWS XP SP2のインストール
☆ML115-いじりんぐぱやし
→ML115到着 意外と段ボール箱が小さい
他にも多数の記事があります。既にNTTXストアーでは注文が殺到したこともあって販売をしていないようですが、HPではキャンペーンを実施しています。NTTXストアーほど安くはないですが、それでも1万8900円という値段は非常に安いと思います。この機会にいかがでしょうか。
HP初のAMD製プロセッサ搭載タワー型サーバとなるHP ProLiant ML115は、お客様のビジネスのIT要件と予算面での要望をともに満たすエントリ レベルの低価格サーバです。ML115にはHP ProLiantテクノロジの定評のある信頼性と、最新のAMD Opteronプロセッサの性能を併せ持ち、非常に優れた価格性能比を提供します。また、極めてコンパクトなサイズながら高い拡張性を持ち、4つのハードディスク ドライブ ベイ、4つの拡張スロットと4つのメモリスロットを備えます。
小規模ビジネスでのファイルサーバや共有インターネット アクセス用途、また中規模以上のビジネスの部門サーバに最適です。
コメント