
iPhoneが日本でも発売されたことを受けてかなりの評判になっていますが、その裏でiPod Touchを購入しましたというブログの記事が増えてきているような気がします。iPhoneはキャリアがソフトバンクに限定されてしまう上に、毎月、多額の出費を覚悟しなければいけません。そんなときにリーズナブルにiPhoneの操作性を手に入れるために、iPod Touchを購入しているような感じがします。
たとえば、ドコモユーザーの方がiPod Touchを購入されたという記事はこちら(iPod touch 16GB購入 – USHINABE SQUARE)です。すでにiPod classicの80GBモデルを保有されていますが、あわせてiPod Touchの16GBモデルを購入されています。
また、iPhoneを並んでまでは買えないという方もiPod Touchの32GBモデルを購入されています(2008-07-21 – Digital Delightful Life Annex)。バッテリーの持続性で心許ないという評価がありますが、Viewerとしての役割で見ると小型端末の中でベストという評価をされています。
こちら(やのごんBlog: iPod touch購入)でもキャリアがソフトバンクなのと月額7000円以上の出費がネックになって、iPod Touchの16GBモデルを購入されています。
ためしにアマゾンでポータブルオーディオのベストセラーを確認してみました。1位、2位、4位は価格的に購入しやすいiPod nanoが色違いでランクインしています。また、3位は無線LANまで搭載したマルチメディアプレーヤーで信じられないほど低価格になっている東芝GIGABEATがランクインしています。
【2025年1月20日追記】
iPod Touchは発売終了に
Appleは2022年5月10日にiPod touchの販売を在庫が無くなり次第終了することを発表しました。やはり、スマホを持つ人が大多数になったので、あえて、iPod touchを購入しようという人が減ってしまったのかもしれません。
実はiPod touchは意外なところで需要がありました。WiFiがあればインターネット通信できるので、店舗などで注文をとったり精算をするときの端末として重宝されていました。iPod Touchならば、iPhoneよりも導入コストが安いので好まれたのでしょう。今後はこのような用途にもiPhoneが使われるのだと思います。
コメント
iPhone特集
iPhoneを購入して引き続き便利に毎日使用しています。やはりiPod Touchとは比べものにならないほど使い勝手が良くなったような気がします。無線L…