セガトイズのグランドピアニストの感想

当サイトの記事には広告が含まれます

ピアノ

セガトイズのグランドピアニストが届いてからかなり使い込んできたので、感想を書いておきます。このグランドピアニストについては数ヶ月前に府中にあるトイザらスで実物を見たことがあったのですが、何となく本物っぽい質感と自動演奏ができるということで魅力を感じていました。(「トイザらス」の株主優待券を使った

今回購入したのは楽天市場にあるトイザらスです。本当は5万円弱の製品なのですが、なぜか楽天市場のトイザらスでは送料込みで2万5000円という破格値で販売されていました。

この価格を目にしてしまったら購入するしかありません。また、楽天スーパーポイントも貯まっていたのでこの機会に使ってしまうことにします。5割引近いと思うのですが今回は在庫処分か何かでしょうか。残念ながらブラックモデルは売り切れ中だったので、ホワイトモデルを購入しました。この記事を書いた時点ではまだ在庫があるようです。(2014年8月16日現在では売切れていたため商品ページへのリンクを削除しました)

商品はすぐに届きました。まずは内蔵曲の自動演奏です。曲は100曲も内蔵されていますので、これだけでもかなり楽しむことが出来ますが、やはり自分の好きな曲を中心に聞きたくなってきます。


そこで、SDメモリカードに曲を入れて自動演奏することを試してみることにしました。SMFフォーマット0というMIDIファイル形式に対応しているという情報がネット上にありました。昔、@niftyのFMIDIというフォーラムにたくさんのMIDIファイルがあったはずだと思い、あったはずの場所(@nifty:フォーラム@nifty:MIDIフォーラム)に行ってみると、すでに閉鎖されてしまっています。

@niftyのフォーラムはパソコン通信の時代から続いてきた場所だったのですが非常に残念です。そのほか、MIDIファイルを入手できる場所がないのか探してみたのですが、JASRAQとの契約等の問題があるのかJPOPなど著作権がある楽曲については入手できるような場所は非常に限られるようです。

そんな中、色々なところで曲を探してきてダウンロード後に、変換ソフトでグランドピアニストで演奏できる形式にしました。今回使用した変換ソフトはGP_CHGというソフトです。

★グランドピアニスト用変換フリーソフト GP_CHG

音楽研究所 音楽ソフト->Windows->Grand PianiStation
ピアノ曲を演奏し鍵盤の動きを楽しむためのプログラムです。femファイルの書き出しも出来ます。その他、Windows用、Macintosh用の各種音楽ソフトがダウンロードできます。

このソフト、エクスプローラーからMIDIファイルを複数選択してドラッグアンドドロップすると一括して変換することが出来るので非常に便利です。また、詳しいことはよく判らないのですが、グランドピアニストで演奏するために相応しいファイル形式に変換してくれているようです。また、拡張子についてもグランドピアニストで認識できるfemという名前に変換をしてくれます。

次に困ったのはSDメモリカードです。SDメモリカードは手持ちの256MBのメモリーを使用しました。グランドピアニストではFAT32やNTFSには対応していないようなので、VISTAのエクスプローラーでFATを指定してフォーマットしました。そして、MIDIファイルを詰め込んで、グランドピアニスト本体に差し込み電源をON、演奏させようとしたのですが、認識をしてくれません。SDカードを認識してくれれば「SD演奏」という選択肢が現れるはずなのですが、これが出てきませんでした。

フォーマットの問題であろうということは察しが付いたので、今度はSDメモリカード対応のデジカメでフォーマットをしてみると、グランドピアニストで認識してもらうことが出来ました。これで自分が好きな曲を演奏させることが出来るようになりました。なかなか良いです。

SDメモリカードにどんどん色々な曲を入れていくと、容量はまだ余っているのにファイルをコピーできなくなる限界があることが判りました。

・FAT16 ルート ディレクトリ 512 個
サブディレクトリ 65534 個
・FAT32 ルート ディレクトリ 65535 個
サブディレクトリ 65534 個

グランドピアニストではフォルダを作成して配下にファイルを入れても認識をしてくれないので、すべてのファイルをルートディレクトリに入れなければいけません。FAT16ではルートディレクトリはファイル数が512個までに制約されてしまいます。この制約に引っかかってしまいファイルがコピーできなかったようです。MIDIファイルは非常に容量が小さいので、ある程度の容量を持っている媒体でもたくさん入ってしまいます。ぜひ、グランドピアニストにはフォルダによる階層構造やFAT32のサポートをして欲しいところです。

とすると、グランドピアニスト用にはどんなに容量が大きいSDメモリカードを準備しても仕方がありません。小さな容量のメモリカードが複数あった方が良さそうです。そこで、楽天市場を探してみると、16MBのSDメモリカードが98円で売られていました。こちらを10枚購入です。

あとは、これだけの商品なので、ディスプレイにも懲りたいところです。コレクションケースを買おうかとも思ったのですが、今回はガラス製の水槽を買ってみました。エーハイムという会社のオールガラス水槽です。詳しくはこちらで紹介しています。

グランドピアニストのケースに水槽を流用
グランドピアニストは今のところはプリンタ(エプソンの複合機)の上に乗せてあるのですが、これではプリンタを使うことが出来ません。 別に電話台を買ったので、この上に移そうと思っているのですが、そのまま置いたのでは子供たちに傷だらけにされてしまう...

横にすればうまい具合に入りそうな寸法です。そして、この水槽を置くための台も購入しました。

そしてセットアップすると、下の写真のような感じになりました。

グランドピアニスト

ケースの中に入れてしまうと、今度は音がケースの外には聞こえにくくなってしまいます。そこで、以前購入したJBLの小型スピーカーを接続しスピーカーをケースの外に出してみました。内蔵スピーカーよりもやはり良い音がします。

全体的に良いムードになってきたので、このまま使っていこうと思います。

【2014年8月16日追記】

スピーカーをもう少し小さいタイプのものに取り替えました。LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWという商品で安価な値段にもかかわらず意外に音が良いという評判です。

電源はUSBから取る仕組みになっています。AC電源にアダプタを接続してUSBケーブルを接続しました。そしてステレオミニプラグをピアノの底面にあるジャックに差し込みスピーカーの電源を入れてみると音が出てきました。このグランドピアニストにはちょうど良い商品だと思いました。

コメント

  1. 高橋望 より:

    最近中古のグランドピアニストを手に入れました。

    どうしてもSDカードに英雄ポロネーズのフル演奏のデータを入れたいのですがうまくいきません。

    WIN10では無理なのでしょうか?

    どうかわかりやすくご説明願います。

  2. 高橋望 より:

    なんとか自力でデーターを入れることができました。

    フォーマットのことがとても参考になりありがたかったです。

  3. 森のくまさん 管理者 より:

    Windows 10で使ったことがなかったため、解決策が見つけられませんでした。無事にデータを入れることができたとのことで良かったです。後日談を連絡頂きありがとうございました。