パナソニックが携帯音楽プレーヤーからの撤退・縮小を検討

当サイトの記事には広告が含まれます

d-snap

 パナソニックは携帯音楽プレーヤーとして、「D-snap」という商品を発売しています。

 パナソニックではこのD-snapの販売を縮小、または撤退に向けた検討を始めたようだと日経トレンディで記事(【緊急寄稿】iPodに白旗! パナソニックが携帯音楽プレーヤー事業の終息を検討 – デジタル – 日経トレンディネット)になっていました。

 携帯音楽プレーヤーはもともとはカセットテープの時代にウオークマンとしてSONYの製品がシェアを独占していた時期がありました。

 その後、MDの時代になり、SONYはMDに力を入れているうちに、その裏側でMP3などの形式で圧縮した音楽を聴くことが出来るメモリオーディオプレーヤーが登場し始めました。

 当時は韓国や中国のメーカー、そしてRIOやCREATIVEといったメーカーが発売していましたが、その後、APPLEがiPodを投入してから、携帯音楽プレーヤーの事情が極端に大きく変わってしまいます。


 このiPodが爆発的にヒットしたことから、MDプレーヤーは虫の息になってしまい、どこを見てもiPod全盛の時代になってしまいました。遅ればせながらSONYもネットワークウオークマンなどの名称でこのメモリオーディオプレーヤーの世界に参入しますが、時すでに遅く、iPodからのシェアを挽回するのが非常に難しい状況になってしまいました。

 SONYはテレビの世界でもトリニトロンテレビへのこだわりや次世代テレビの開発に力を注いでしまい、現在主流になっている液晶テレビの開発では一歩の後れをとってしまうという状態になってしまっています。商品開発力はとても強い会社だと思うのですが、トレンドにうまく乗れていないのが非常に残念な点です。

 パナソニックについても、メモリオーディオプレーヤーとしてD-Snapを販売していますが、なかなかシェアを確保することは難しいのではないかと思います。パナソニックではSD-AUDIOというSDメモリカードに音楽データを保存するときの形式を標準化したり、かなりこの事業には力を入れていたのですが、どうしてもiPodの裏に隠れてしまっていて、あまりパッとしません。市場シェアでは1%程度しか無かったようです。このまま技術開発や商品開発を続けてもあまり得策ではないと判断したのでしょう。

 実は私も数世代前に「SV-SD850N」というこのプレーヤーを使っている時期がありました。iPodは内蔵メモリ量が固定になってしまうのですが、このD-SNAPであればSDメモリカードで自由に容量を増やすことができる点を魅力に感じたためです。

 また、浜崎あゆみのコマーシャルでも有名なノイズキャンセル機構もなかなか強力でした。しかし実際に使ってみると、色々不便な点があることも判りました。特にこのSD-AUDIOという規格では1枚のSDメモリカードの中に入る曲数に制限があることがかなり痛かったことを覚えています。

 私も今ではiPod系の商品に乗り換えて、今まで使っていたメモリオーディオプレーヤーよりも高い満足感を得ているのでツベコベ言う資格は無いのですが、このまま、この商品シェアがiPodで埋め尽くされてしまい寡占化が進むのは全体としてはマイナスになってしまいますので、何とかほかのメーカーにも魅力的な製品開発に注力して欲しいところです。

コメント