自動車教習所13日目 (技能3時間)

当サイトの記事には広告が含まれます

普通免許

今回は技能だけ3時間が計画されています。技能については3時間連続で受けることが出来ません。これは、学科の問題でも出てくるように、「車の運転をしているときは、2時間に1回は休息を取るようにしましょう」から来ているのではないかと思います。

1時間目はA特、2時間目と3時間目はA縦とスケジュール表に書かれていました。いったい、何の教習なのかと思えば、A特は特別な項目の特訓、そしてA縦は縦列駐車と方向転換なのだそうです。

1時間目は教官の人がお手本を一通り見せてくれました。方向転換に使用できる場所は3カ所、縦列駐車が出来る場所は2カ所あるようです。卒業検定ではこの中の1カ所が無作為に割り当てられるということなので、どれも完璧にこなせるようにならなければいけません。


後ろの三角の窓から一番端から2本目のポールが見えたら、一旦止まって、ハンドルをいっぱいに気ってバックをするとか、色々とコツがあるようで、おのおのの場所でコツを頭に呼び起こしつつ対応していきました。
縦列駐車については、ここ(Honda | 安全運転普及活動 運転アドバイス(四輪編)/縦列駐車)のホンダのサイトがとても判りやすく解説されています。これと同じことを訓練します。
3時間、各々で教官が違ったので、色々な形で話しを聞くことが出来て、良かったです。あえて、教官を変えているのは教習所側の配慮なのではないかと思います。何回も何回も同じことを訓練して自分なりに自信を持つことが出来ました。あとは忘れないようにガイドブックを読み返しておきたいと思います。
そして、次回は高速教習になります。高速教習は学校によってはシミュレータによる訓練になるところもあるようなのですが、武蔵境自動車教習所では実際に中央自動車道の調布インターチェンジからのって教習をする形になるそうです。なんだか、本線に合流するときはきちんと合流できるのかどうか本当に心配ではありますが、せっかくの機会ですので頑張ってやってみて自分なりに自信をつけたいと思います。

14日目のレポートはこちらになります。

自動車教習所14日目 (技能3時間&学科2時間&効果測定)
今回で教習所通いも14日目になりました。技能の3時間は高速教習になります。高速教習についてはシミュレーターで実施する学校もあるようですが、この教習所では実際に中央自動車道に行って高速教習を実施してくれます。 入校前には本当に高速道路にのるの...

コメント