日産ラフェスタのメリットと購入

当サイトの記事には広告が含まれます

 色々なお店をまわってコンパクトなミニバンを探していましたが、結局、日産のラフェスタを買うことにしました。最初は燃費面や室内空間が広く取れることから新車であればHONDAのフリード、中古車であればその1世代前のモビリオが良いかなと思っていたのですが、フリードは人気車でもありまだ値引きがあまり期待できず、またモビリオについては、なかなかお手頃で状態が良い車を見つけることが出来ませんでした。そのほかのミニバンで何か良いものは無いかと色々なお店をまわっていたのですが、シエンタやラフェスタもなかなか良さそうな気がしてきていました。

 ネットを使って何か良い車が無いかを探していると、gooで探している中で日産の中古車センターに良さそうなラフェスタが新しく入荷されたことが判りました。

 ☆高品質・安心!日産の中古車販売

 ラフェスタという車、あまり名前も聞かないですし、また街中で見ることもほとんどありません。日産のサイトで調べてみると立派に現行でも発売されている車であることが判ります。ネットでラフェスタの情報を調べてみると、外から見たデザインの面や車内の使いやすさで今一つ人気が出ていないように見えます。しかし、初心者にとってみれば周りがよく見えて運転がしやすいのでお薦めな車だという情報もありました。


 まずは日産の中古車センターに行って車を見せて貰うことにしました。第三者機関が評価したシートも貼り付けられていて、なかなか良心的です。サイドのパネルに小さな凹みがあるという評価になっているのですが、その面をどんなにじっくりと見ても、私のような素人にはその凹みを見つけることは出来ませんでした。かなり厳しい評価なのでしょうか。

 運転席に乗ってみると、一番驚くのはインパネのシフトレバーです。何だかとても小さくて、操作がしにくいです。まぁ、オートマ車であればそんなにシフトレバーを触ることも無いので、さほどの問題も無いでしょう。このシフトレバーは実際に操作するときも非常に軽い力で動くようになっています。電動アシスト機能が付いているのだそうです。ここまで気を遣わなくても良いのにと思ってしまいます。このシフトレバーに関しては、こちら(【日産 ラフェスタ 発表】短いシフトレバーの理由は? | Response.)に開発者への質問記事が出ていました。

 サイドブレーキも足で踏み込むタイプのものなので、運転席と助手席の間で移動するのは非常に簡単にできるようになっています。狭い場所に駐車して運転席側から下りられないときも、無理せず助手席側から下りることが出来ます。日産としてもこの効果を狙って設計したのでしょう。

 座席は非常に小さめです。運転席と助手席の間にはかなりの隙間があるので、二列目シートへの移動も出来ます。2列目にチャイルドシートを付けて、赤ちゃんの世話をしたり、あとは子どもの面倒を見たりすることを考慮しているのでしょうか。

 3列目シートは特に足下のスペースが狭いので疲れそうです。長時間乗るのであれば、小学生の子どもまでと考えた方が良いかもしれません。また、3列目シートをセットしているときには、ほとんど荷物を載せるスペースが無くなってしまいます。少しだけ、3列目シートの後ろにスペースがありますが、多くの荷物を載せることは出来ません。7人乗車して7人が各々の旅行用荷物を持って乗車するのは無理でしょう。

 スライドドアについては、助手席側後方がオートスライドドア、そして運転席側後方が手動のスライドドアになっています。オートスライドドアについては、取っ手に手をかければ簡単に操作することが出来ます。ちょっとドアの開閉がゆっくりすぎる感じもしますが、安全性を考えるとこの程度のスピードになってしまうようです。一方の手動スライドドアの方も、意外と軽くドアを開けることが出来るのであまり不満は無いです。実使用場面では、助手席後方からの乗り降りがメインになると思いますので、無理して両側オートスライドドアにしなくても十分ではないかと思います。

中古車

 試乗してみますか?ということだったので、その中古車センターの中の道路を走らさせて貰いました。2000ccクラスの車ということもあるせいか、自動車教習所の教習車として使われていた日産のブルーバードシルフィーと比較して、なんだかもっとスムーズに走ってくれます。また、走っている最中も車内が非常に静かなことにも驚きました。また、各サイトに書かれていたように、運転席に座っていると非常に周りが良く見えます。これならば初心者でも安心して運転することが出来ます。また、サイドがスライドドアになっているのも狭い駐車場で乗り降りする場合には便利そうです。

 3列目のシートについてはこのクラスのミニバンなので仕方が無いことではありますが、やはり狭いのは覚悟していたことです。大人が長時間乗ることは難しそうなので、子どもの専用席になりそうです。そのほか付属品としては純正HDDナビ、純正フォグランプ、DVDデッキなどでした。

 自宅周りの道が狭いのですが、これならば安心して乗ることが出来そうです。そこで、この車で商談を進めることにしました。まずは見積もりを作ってもらいます。ワイド保証、コーティングなどなど色々なものを薦められましたが、コーティングについては半年程度しか保たない割には値段が高いように思えたので、今回は外させて貰いました。ワイド保証についてはつけることにします。さらに、ETCもつけて貰うことにしました。車庫証明については自分で警察署に行って取ってくることにします。また納車費用についても自分でディーラーまで取りに行くことにして外して貰いました。

 そして、損保ジャパンの営業の人も加わって任意保険の説明になりました。本当であれば、自分でインターネットを使って組み立ててみようと思っていたのですが、最初は車を購入したディーラーで一緒に購入した方が確かに安心な気がします。そこで、まずは1年間の契約を前提にして見積もりをお願いしました。購入初年度は意外と毎月の支払いが大きいのですが、こればかりは仕方がありません。

 そして一通りのオプションを選んだあとに、今度は値引きの交渉になります。日産の中古車ディーラーではだいたい2万円が限度という情報をすでに調べていたのですが、なぜか一声で3万円の割引を提示してくれました。もう少し粘ってみようかとも思ったのですが、このディーラーとは今後のつきあいも大切にしていかなくてはいけないので、3万円の割引で納得することにしました。

 今度は印鑑証明を市役所で貰い、そして車庫証明などの手続きをしつつ、今後の必要な手続きを進めていきたいと思います。だいたい、納車までには2週間程度の期間は見ておいてくださいということでした。

コメント

  1. 臨機応変? より:

    住宅購入と新車購入

     よく身の回りで新居を購入してからあまり期間がたたないうちに、新車を購入したという人の話しをよく聞きます。たまたま、そういう人が多いだけなのかなと思って…

  2. 臨機応変? より:

    初心者マークが外れました

     クルマの免許を府中の運転免許試験場で交付されてから1年が経過しました。ラフェスタの前後につけていた初心者マークをこれからはつけておく必要が無くなりまし…

  3. SUGIZO より:

    非常に参考になりました!
    気になったのですが。
    エンジンブレーキではなく
    サイドブレーキではないでしょうか?

  4. 臨機応変? より:

    中古車も見てみる

     相変わらず自動車は何を買えば良いかと悩んでいます。普段は2、3人が普通に乗ることが出来て、いざというときにだけ6人乗ることが出来れば良いという条件です。…