最近、車を運転して周囲の車のスピードとあわせて走っていると、必ずスピードオーバーしてしまっています。40Km制限の道でも50Km以上のスピードが出ていることがしばしば。40Kmに収まるように走っていると、バックミラー越しに後ろの運転手の顔が見えて、明らかに早く行け!と行っているように見えてきます。
車間距離を短くとって煽られたりバッシングをされたことはまだ無いですが、やはり制限速度に収まるように走ると、後続車に明らかに迷惑になってしまっているようです。
また、都内の道では中央線が黄色だったり、白色の中央線でも対向車が頻繁に来ていたりで、後続の車がなかなか追い越すチャンスが無いのも事実です。
教習所では、「特に煽られたようなときには方向指示器を出して路肩に停まって、ハザードランプを出し、後続車を全部行かせてしまってから走ったら良いでしょう」と教えてくれるのですが、東京の道路は途切れたと思った車の列の後ろを走っても、またすぐ後ろから次の車が追いついてきてしまいます。あまり頻繁に路肩に停まっても迷惑になってしまうので、周囲の車とスピードを合わせて走るしかありません。
周囲の車とスピードを合わせていれば、自分だけがスピード違反で捕まるような心配は無いのだと思いますが、やはりスピード違反をすることは気持ちが良いことではありません。そのうちこんなことは考えずに周囲の車と同じように走ってしまうようになるのではないかと思いますが、やはり仕方が無いことなのでしょうか。
最高速度が40Kmと定められた道路で、60Kmを出して走っても、特に都内では別に目的地に1.5倍速く着くようなことは無く、途中の赤信号などで停まっている時間を考慮すると、そんなに時間は変わらないような気がします。信号が全くないような田舎道では1.5倍のスピードの差は、そのまま目的地に着く時間に影響してしまうとは思いますが・・・。
一方で片側二車線以上の道路で路上駐車が無いような道路だと安心して左よりの車線を走っていることが出来ます。特に前に遅い車が走っていてくれていると、その後ろをゆっくりと走っていたりします。高速道路も2車線以上あるところでは最高速度で走っていても周りの車に迷惑をかけることが無いので良いのですが、東富士五湖道路の一部区間のように片側一車線になっているところは困ってしまいます。
All Aboutでもこちら(免許を守れ!スピード違反で泣かないために – [ドライブ]All About)のような記事があるのですが、今回のような悩みを解消するような情報はありませんでした。もう少し運転しながら自分で考えてみたいと思います。
コメント