埼玉県立「歴史と民俗の博物館」に行ってきた

当サイトの記事には広告が含まれます

埼玉県立「歴史と民俗の博物館」

上尾市にある「天然温泉 花咲の湯」に行ったあと、まだ少し時間に余裕があったので、埼玉県立の歴史と民俗の博物館というところに行ってみました。

【花咲の湯のレポートはこちらです】

埼玉県上尾市にある天然温泉「花咲の湯」に行ってきた

大宮公園というところの一角にあります。事前にiPhoneの30minというアプリケーションで調べているとこの博物館を見付けました。公式サイトをあわせてみてみると、駐車場も20台程度分があるようです。雨でさほどのお客さんはいないだろうと思い、そのままラフェスタを走らせました。

公共交通機関で行く場合には東武野田線の大宮公園駅からだと徒歩5分ほど、JR宇都宮線の土呂駅からだと徒歩18分ほどでこの博物館まで来ることが出来るようです。


カーナビで場所を指定してそのまま指示に従って走ってみたところ、問題なく現地に着くことが出来ました。少し、駐車場の入口が狭い感じもしましたが何とか駐車場の中に入ることが出来ました。

一番奥のところに一つだけ駐車スペースが空いていたので、そちらにラフェスタを駐車しました。駐車料金は無料です。

そして、博物館の建物の方へと向かいます。横には弓道場がありました。

歴史と民俗の博物館

正面玄関から中に入ってみると、とてもロビーが広くて立派です。

埼玉県立「歴史と民俗の博物館」の1階ロビー
1階ロビーから展示室の方向を見る

ロビー正面の入口に受付がありますので、こちらで入場料を払います。大人は1人300円、高校・大学生は150円、そして中学生以下は無料です。

展示室はテーマ別に複数に分かれていました。
・第一室 旧石器(先土器)から弥生時代まで
・第二室 古墳時代
・第三室 奈良から南北朝時代
・第四室 美術展示室
・第五室 室町から戦国時代
・第六室 板碑
・第七室 江戸時代1
・第八室 江戸時代2
・第九室 明治時代から現代
・第十室 民俗展示室

子どもは、第九室の昭和時代の居間と平成の居間を対比したエリアが気に入ったようでした。まずは昭和時代です。

昭和の夕食
ちゃぶ台とその周り
昭和の洗濯

そして平成です。

平成の夕ご飯
洗濯機と液晶テレビ

特に昭和のコーナーでは、野球盤が置いてあったのですが、子どもはこの野球盤で遊び始めてしまい、30分くらいはこのコーナーで釘付けになってしまいました。

各時代ごとに色々なものが展示されていて、勉強になりました。特に一時期はこの大宮付近も海だった時代があるというのには驚きました。

 

トップページ - 埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県立歴史と民俗の博物館のホームページです。

コメント