任意自動車保険の見直し(ディーラー推薦よりも勤務会社の団体扱いが安い)

当サイトの記事には広告が含まれます

 先日職場で団体扱いの自動車保険のパンフレットを貰いました。どうも、個人で任意自動車保険に入るよりも3割前後安くなるようです。さっそく、会社で団体契約をしている代理店のページに行って今入っている任意保険(損保ジャパン)の条件と同じ条件で見積もりをしてみました。

スポンサーリンク

会社の団体扱い(東京海上日動)

 正直、パンフレットに書かれていた代理店はあまり聞いたことが無い保険会社だったのですが、見積もりをするサイトは東京海上日動につながりました。どうも、東京海上日動の自動車保険に入る形になるようです。

 現在は対人・対物無制限のほか、車両保険は車対車プラスAという契約をしています。弁護士特約などいくつかの付帯契約も条件に入れていきます。まだ自動車保険に入って1年目なので、これで毎月1万1000円程度の保険料を払っていました。これと同じ条件で毎月の支払額は8000円弱になりました。やはり、団体扱いで加入した方がかなりお得になるようです。

団体扱いの割引率

 団体扱いにした場合は、一般的にはどの程度の割引になるのかもあわせて調べてみました。例えば、こちらのサイト(団体扱い自動車保険 | 自動車保険の保険料は、 こうして決まる!)を見てみると、団体扱いで加入すると5%割引程度になると書かれています。とすると、やはり私の勤めている会社経由での加入はかなりの割引になることが判りました。

 こちら(団体扱い自動車保険 – 保険のことならなんでも和歌山の株式会社栄和にご相談ください。)のサイトを見ると会社や団体によって保険料の割引率に差が出ることも判ります。

 今年の2年目の契約更新ではネットで自動車保険会社を選ぼうと思っていたのですが、どう見ても団体扱いで加入した方が保険料が安くなりそうです。従って今年の12月の見直しでは、団体扱いの自動車保険で契約をしようと思っています。

 もし、これから自動車保険の更新がある場合には、会社の団体扱いで加入できる保険会社も調べてみてはいかがでしょうか。

【2019/10/19追記】

東京海上日動で継続

 この記事を書いてから10年が経過しました。現在は 勤めている会社の系列の代理店が扱っている東京海上日動の自動車保険に入っています。団体扱いで入っているので、通常の保険料よりも3割ほど安くなっており、インターネット経由で入る自動車保険と同等、または安めになっています。

 免許をとったばかりのときは滅茶苦茶に保険料が早かったですが、毎年、無事故無違反で等級を上げてきた結果、信じられないほど保険料が安くなりました。これからも無事故無違反で頑張りたいと思います。

コメント