
Logitec社のNASを使っているのですが、Windows XPのパソコンからは、共有ドライブへアクセスすることが出来るものの、Windows Vistaを使ったパソコンからは共有ドライブへアクセスすることが出来ず、困っていました。
ちなみに私は、「LHD-LAN250GV」という機種を使用しています。この機種は通常の共有ドライブ機能の他に、AV機能でDLNAサーバーとして動作させることが出来ます。DLNAサーバーに関しては、こちら(DLNAサーバーを購入した 【LHD-LAN250GV】)で解説をしています。
そこで、インターネットで検索をしてみると、一つ情報を見つけることが出来ました。NASのうち、Sambaというソフトウエアを使っている製品ではVistaのパソコンからアクセスすることが出来ない場合があるそうです。何故かと言えば、Vistaの認証セキュリティレベルが高くなっているため、Sambaのバージョンによっては認証で引っかかってしまってログインすることが出来なくなってしまうそうです。
しかし、この問題については解決をすることが出来ます。
Windows VistaのHOMEエディションの場合には直接レジストリをいじる必要があります。レジストリエディタを起動して細心の注意を払い更新する必要があります。念のため、レジストリのバックアップを取ることをお勧めします。
レジストリエディタを起動するには、Windowsのスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」をクリックして、 「regedit 」 と入力し、OKボタンを押します。
そして、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa
の配下にある
LmCompatibilityLevel
の値を3から1に変更します。私の場合には確かにこれを「1」にするだけで、NASへアクセスすることが出来るようになりました。レジストリエディタで値を更新したあと、特にパソコンを再起動しなくてもそのまま有効になりました。
もしも、値が1でもうまくいかない場合は、セキュリティレベルはさらに落ちてしまいますが、値を0にする方法もあります。
繰り返しになりますが、レジストリエディタを使って値を更新する際に間違えて操作をすると、パソコンの動作に致命的な影響を与えてしまう可能性もあります。利用にあたっては、たとえばこちら(レジストリエディタの使い方)の紹介等をよく読んでから利用することをお勧めします。
コメント