免許取得から1年が経過し初心者マークを外した

当サイトの記事には広告が含まれます

初心者マーク

 クルマの免許を府中の運転免許試験場で交付されてから1年が経過しました。ラフェスタの前後につけていた初心者マークをこれからはつけておく必要が無くなりました。通学で2週間あまりで教習所へ通い卒検まで行ったり、卒検が終わった翌日に府中へ行って学科を受けたりと非常に忙しかった当時のことが懐かしいです。

 ★自動車教習所に入校した
 ★自動車教習所18日目 (卒業検定)


 また、クルマ選びの方もとっとと終わらせて、免許を取る前には契約、免許をとってから数日後には納車という段取りで進みました。

 ★日産のラフェスタを買った
 ★ラフェスタが納車になった

 週末にはラフェスタをかなり運転して走行距離は1万5000キロを超えました。しかし、幸いなことに、この1年間は無事に事故を起こすこともなく過ごすことが出来たので良かったです。運転にも自信が付いてきました。免許を取ってから半年くらいはおっかなびっくりの運転でしたが、その後は徐々に余裕を持って運転が出来るようになりました。

 任意保険の方は当初は日産のディーラーに勧められるままに損保ジャパンのワンステップに入りましたが、色々調べてみると会社で団体加入している東京海上日動の同等の保険の方が安いことが判り、1年経過後からこちらへ乗り換えることにしました。保険等級も引き継がれて、6Sの次の等級からスタートすることが出来て、初年度の馬鹿高い保険料から1/3近くに保険料を節約することが出来ました。家計に対して優しくなったので、こちらも一安心です。

 一方で、ラフェスタの方には2箇所に傷をつけてしまいました。一つは納車の日に自宅まで運転して、バックで車庫スペースに入れるときに前のバンパーを工事用フェンスに擦ってしまったこと、そしてもう一つは、前のボンネットに初心者マークを貼りっぱなしにしていたら、剥がれなくなってしまい、剥がすときに塗装の表面(クリア層?)が一緒に剥がれてしまったことです。両方ともコンパウンドとタッチペンで応急措置はしてありますが、逆に考えるとこの程度の傷だけで良かったです。

 以前、損保ジャパンの方から、3日、3ヶ月、3年という話しを聞きました。このくらいの周期で慣れや気の緩みから事故などを起こしてしまうことが多いそうです。私の場合はもう少し周期が短くて、1日、1ヶ月という周期で危険と遭遇しているような気がしますので、次は1年のそろそろが危ないタイミングではないかと覚悟しています。注意して運転したいと思います。

コメント