先日、久里浜まで行ってきました。甲州街道から環状八号線に出て、玉川インターチェンジまで行き、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路というコースです。
第三京浜
第三京浜という道路は環状八号線と接する玉川インターチェンジというところからスタートして保土ヶ谷インターチェンジまでを結んでいます。この玉川インターチェンジはほかに高速道路があるような場所ではなく、突如、第三京浜が始まるので、ちょっと不思議な場所のように思えます。本当はもう少し都心よりのところまで伸ばしてどこかの高速道路に接続する予定が昔はあったのでしょうか。
第三京浜が通っている場所の当初の計画では、1929年(昭和4年)5月に鎌倉急行電気鉄道が、渋谷駅から藤沢駅を通り鎌倉坂ノ下までの鉄道事業免許を取得しいていたことに遡ります。その後、自動車専用道路に計画を変更しました。1954年(昭和29年)3月には東京急行電鉄(東急)が、渋谷 – 江ノ島間に「東急ターンパイク」の建設を計画しましたが、建設省による整備が決まったことで、東急は田園都市線の計画に変更しています。1964年に第三京浜は開通しました。
この第三京浜は玉川インターチェンジから保土ヶ谷インターチェンジまでずっと片側三車線で整備されていて、とても走りやすい道路です。また、事故などを除いては渋滞が発生することもほとんどなく、東京と横浜を接続する道路の中では、とても利用価値の高い道路だと思います。下り線ならば保土ヶ谷インターチェンジの手前に保土ヶ谷パーキングエリアがあります。また、上り線では都筑インターチェンジのところに都筑パーキングエリアがあります。
Wikipediaなどを見てみると、渋谷から藤沢、鎌倉まで鉄道を整備しようとしていたことがあり、これが自動車専用道路に変更されたのが始まりだそうです。
横浜新道
保土ヶ谷インターチェンジまで行った後は、料金所を過ぎたところから、左方向に行くと、今度は横浜新道へとつながります。
横浜新道は国道1号線のバイパスとして計画された道で、1959年10月に有料道路横浜新道の保土ヶ谷起点 – 戸塚終点間が開通しています。
こちらの横浜新道は片側二車線でカーブやトンネルが多く、それまでの第三京浜と比較するとかなり走りにくくなります。そして、新保土ヶ谷インターチェンジまで行って、ここから横浜横須賀道路に入ります。
横浜横須賀道路
第三京浜や横浜新道はとっても通行料が安いのですが、この横浜横須賀道路は残念ながら通行料金が高いのがネックです。ETC割引で安くなる週末などが狙い目の道です。
横浜横須賀道路も片側二車線での道路ですが、横浜新道のようにカーブが続いたりはしないので、走りやすい道路です。途中に横須賀パーキングエリアがあり、こちらで休憩を取ることができます。今回は初めてこの横須賀パーキングエリアにも寄ってみました。電気自動車用の充電スタンドがあります。
また、食事処では海産物を使った丼や横須賀海軍カレーなど、横須賀にちなんだものがたくさん売られていました。
久里浜に行きたいのであれば、途中の佐原インターチェンジあたりで降りたほうが良いのですが、佐原インターチェンジから先、馬堀海岸インターチェンジまでの新しい区間はまだ走ったことがなかったので、佐原インターチェンジまで行ってみました。結局、玉川インターチェンジから馬堀海岸インターチェンジまで1時間もかかりませんでした。電車で行くのと比較すると、とても三浦半島が近く感じます。
ずっとほぼ真っ直ぐに行けることがわかります。できれば第三京浜が首都高速道路や東名高速道路と接続されると、本当はもっと便利になるのではないかと思いますが、特に延伸の予定は見つけられなかったので、外郭環状道路が延伸されるまではこのままの状態が続くのでしょう。
【2016/05/15追記】
第三京浜の値上げ
第三京浜はとても安くてしかも全線片道三車線で渋滞知らずのところがとても気に入っていたのですが、とうとう値上げされてしまいました。玉川から保土ヶ谷まで利用した場合、2016年3月までは普通車260円だったのに対して4月からは390円になってしまいました。
同様に横浜新道も普通車210円から320円に値上げされています。一方で他の高速道路と比較して距離あたりの料金がとても割高であった横浜横須賀道路は値下げになりました。狩場から馬堀まで普通車を利用し横浜横須賀道路を利用した場合は従来は1440円だったのに対して改訂後は950円になりました。
従って、玉川から馬堀まで第三京浜、横浜新道、横横道路を普通車で利用した場合は、2016年3月までは1910円、2016年4月以降は1660円という形になります。
【2017年2月22日追記】
湯楽の里へ
先日、馬堀海岸インターチェンジのすぐ横にある日帰り温泉施設、湯楽の里に行く機会がありました。海を見渡して露天風呂に入ることができたり、岩盤浴を楽しむことができたり、気持ちの良い温泉でした。
コメント
> できれば第三京浜が首都高速道路や東名高速道路と接続されると、
横浜環状線経由で接続されるようです、
外環道とどちらが先に開通するか分かりませんが。
▼横浜環状北線(K1横羽線方面)
http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/
▼横浜環状北西線(東名方面)
http://www.shutoko.jp/ss/hokusei-sen/