前回のエンジンオイル交換から6500km程度、走行しました。そろそろ、エンジンオイルの交換を検討しなければいけない時期になってきました。
前回は、イエローハットの株主優待を使って、0W20の低粘度オイルに交換しました。
このオイルは、燃費にかなり貢献してくれて、日産ラフェスタで12km程度の燃費で走ることが出来ました。
だいたい、高速道路が5割、郊外の道路が2割、街中の道路が3割といった割合だったのではないかと感覚的には思います。
今回は、トレッサ横浜のジェームスというカー用品店に行って、オイルの価格を確かめてみました。
こちらのお店はショッピングモールの中にあるので、ピットまでクルマを回送するのが少し大変です。
こちらのお店では以前、1980円で低燃費オイルが特売されていたことがあり、このオイルの調子がとても良かったので、まずは特売品のワゴンを確認してみました。こちらが以前、ジェームスでエンジンオイルを交換した際のレポートです。
すると、何種類かのエンジンオイルが特売されていたものの、低燃費オイルは選択肢の中にありませんでした。10W-30の4リットルの缶入りが2480円でしたが、やはり5W-20または0W-20の低燃費オイルに交換したいところです。特価品以外のコーナーに見に行ってみたところ、低燃費オイルは3480円になっていました。
今度は、イエローハットに行ってみたいと思います。
コメント